-
新タマネギとアリシン
2020/03/12健康歳時記新タマネギの収穫が始まっている。 一般のタマネギとの違いは出荷時期だ。タマネギは日持ちをよくするため、収穫して1カ月ほど乾燥させてから出荷するが、新タマネギは収穫後すぐに出荷する。栄養成分に違いはない。 新タマネギは生でも...
続きを読む -
中村 義孝(なかむら・よしたか)さん
2020/03/12訃報元旧高岡町議会議長。11日午前4時17分、肺炎のため宮崎市の病院で死去、82歳。旧高岡町出身。自宅は宮崎市高岡町五町195。葬儀・告別式は12日午前11時半から、宮崎市高岡町飯田274、くにそう会館高岡ホールで。喪主は妻久子(ひさこ)さん...
続きを読む -
新型コロナで意見書提案へ 県議会、対策強化求める
2020/03/11社会news新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県議会議会運営委員会(外山衛委員長、8人)は11日、マスクや検査キットなどの医療物資の確保、地域経済への支援などについて、国に対策の強化を求める意見書案を本会議に提出することを決めた。2月定例県議会最終...
続きを読む -

「祈りの奏で」震災追悼 チェロ奏者らライブ配信
2020/03/11きょうの出来事東日本大震災の被災者を追悼しようと、有志でつくる実行委員会の呼び掛けでチェロやピアノの奏者ら7人が11日、宮崎市の平和台公園内にあるカフェ・雑貨店「ひむか村の宝箱」で復興支援ソング「花は咲く」などを演奏し、インターネットでライブ配信した。...
続きを読む -

竜巻被害乗り越え初午祭 延岡・夏田山扇森稲荷神社
2020/03/11地域の話題昨年9月の台風17号に伴う竜巻で大きな被害を受けた延岡市夏田町・夏田山扇森稲荷神社で4日、初午祭が開かれた。復興へ向け、有志がインターネット上で資金を募るクラウドファンディングを実施。ボランティア団体のメンバーらが参道の倒木を取り除き、壊...
続きを読む -

甘い香りとまろやかな味 西都産スイートコーンでドレッシング
2020/03/11地域の話題西都市の飲食店や農業関係者でつくる「西都の『食』開発・研究推進協議会」(通称・さいと食ラボ)は、同市産のスイートコーンを原材料にした「スイートコーンドレッシング」を開発した。市内の観光施設などで販売している。 同市産のスイートコー...
続きを読む -

国文祭向け演劇台本完成 国富の劇団、地元出身の剣豪題材
2020/03/11地域の話題国富町民でつくる劇団「たそかれ」(大山憲一郎代表、20人)が、本県で11月に開催される国民文化祭(国文祭)で上演する演劇の台本が完成した。地元出身の剣豪を題材にした物語で団員は今後、本格的な稽古に取り組む。 タイトルは「泣き虫伊兵...
続きを読む -

県内家畜市場も厳戒 新型コロナ感染拡大、来場者接触制限
2020/03/11県内一般ニュース国内で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、児湯郡市畜連は10日までの2日間、子牛の競り市を新富町の児湯地域家畜市場で開いた。来場者にマスク着用を義務付け、競り場を消毒するなど感染対策を徹底。平均売却価格は前回1月期よりも約10万円安かっ...
続きを読む -
新天地、絆支えに 福島・南相馬市から移住の坂本美和さん
2020/03/11県内一般ニュース東日本大震災後、生まれ育った福島県南相馬市から日向市東郷町に移住した坂本美和さん(37)は、同町内の山中にある古民家を借り、コンサートや食事、託児など、さまざまな形で人が集うコミュニティーの場づくりを進めている。震災翌年の2012年に移住...
続きを読む -

県内強風、でも風向き違い… 「春一番」ならず
2020/03/11県内一般ニュース春なのに―。県内は10日、局地的に強い風が吹き、日向市では最高気温が全国1位の26.3度の夏日を記録。春の訪れを告げる「春一番」となる期待が高まったが、風向きが南寄りとならず発表は見送られた。 春一番は立春から春分の日の間に、その...
続きを読む