-
「発見200年」PR 日向夏 露地物初競り
2020/03/03県内一般ニュース本県特産の日向夏ミカンの露地物競りが2日、宮崎市中央卸売市場で始まった。今年は「発見200年」の節目と位置付けられており、計1335キロが出荷され、昨年を1300円上回る1箱5キロ入り4300円の最高値が付いた。 県果樹振興協議会...
続きを読む -

別れ惜しみ最後の登校 新型肺炎 県内臨時休校
2020/03/03県内一般ニュース宮崎市など6市町の公立小中学校は2日、臨時休校前の最後の登校となった。午前中のみの登校となった同市の小中学校のうち、大淀小(本部礼次郎校長、760人)では、担任が帰りの会で「不要不急の外出は控える」など、休校中の注意点を児童に説明した。 ...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2020年03月03日付
2020/03/03紙面から/1日目/中央児童相談所/弁護士置き体制強化/教員確保策/新育成システム構築 中野一則議員(自民、えびの市区)は新型コロナウイルスについて「県民は非常に不安を感じている」と訴え、本県における検査態勢や、検査の実施状況を問うた。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】生命を心から楽しむときには どんな場合も 理性をもってふるまいたまえ
2020/03/03ことば巡礼ゲーテ これは「ファウスト」で知られるドイツの文豪ゲーテ(1749~1832年)の「神と世界」という詩の一節である。表現はいささか抽象的で、理性をもって振る舞うとは具体的にどういうことなのかは書かれていない。しかしそれでいて、これを...
続きを読む -

休校受け 数学動画を無償提供 KJS(宮崎市)LINEと提携
2020/03/03経済一般教育関連ソフト開発の教育情報サービス(KJS、宮崎市、荻野次信社長)は2日、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じて、自社で制作した数学の学習動画の無償提供を始めた。新型コロナウイルスの影響による臨時休校を受けて学習の遅れが懸念されて...
続きを読む -
宿泊施設稼働19ポイント下落 2月全国
2020/03/03経済一般九州経済調査協会(福岡市)が2日発表した2020年2月の全国の宿泊施設稼働指数は、前年同期比19・0ポイント低下の33・7だった。下落幅は比較可能な18年7月以降最大。新型コロナウイルス感染拡大の影響で訪日客や日本人旅行者が減少したためと...
続きを読む -
ひな祭りの風習
2020/03/03健康歳時記3月3日はひな祭り。五節句の一つ、「上巳(じょうし)の節句」だ。女の子が生まれると、母方の実家が初節句のお祝いとして人形を贈る習慣がある。 中国では「上巳」の日に川で身を清める習慣があった。これが日本に伝わり、紙などで作った人形で...
続きを読む -

県内6市町の公立小中校 最後の登校 新型肺炎、臨時休校へ
2020/03/02社会news宮崎市など6市町の公立小中学校は2日、臨時休校前の最後の登校となった。午前中のみの登校となった同市の小中学校のうち、大淀小(本部礼次郎校長、760人)では、担任が帰りの会で「不要不急の外出は控える」など、休校中の注意点を児童に説明した。 ...
続きを読む -

日向夏「味良く 仕上がり素晴らしい」 露地物初競り始まる
2020/03/02きょうの出来事本県特産の日向夏ミカンの露地物競りが2日、宮崎市中央卸売市場で始まった。今年は「発見200年」の節目と位置付けられており、計1335キロが出荷され、昨年を1300円上回る1箱5キロ入り4300円の最高値が付いた。 県果樹振興協議会...
続きを読む -

ジャズ触れる機会広げたい 若手演奏家ら協会設立、県内各地でイベント
2020/03/02トピックnews県内の若手ジャズミュージシャンでつくる「一般社団法人県ジャズ協会」(香月保乃代表理事、5人)は学校や幼稚園、病院でのジャズコンサート開催や、子ども向け教育プログラムなどを展開している。香月代表理事(40)は「市民がジャズに触れる機会を広げ...
続きを読む