-
「鳥の骨付き生ハム」を作りたい2(白雉)
2016/08/31マッチング今秋にも提供スタート 飲食業の白雉(宮崎市、福吉正明社長)が商品化に取り組んでいる「鳥の骨付き生ハム」。ハム製造のノウハウを持たず、挑戦は断念寸前だったが、福岡県の食肉メーカーと共同開発が決まり道が開けた。現在は販売戦略を練っている...
続きを読む -
ウイングジャパン(宮崎市)
2016/08/30上々企業海外留学をしっかりとサポート 毎年、数多くの人が期待や不安を抱えながら語学の取得や異文化に触れるために海外へ留学している。留学あっせん業を手掛けるウイングジャパン(宮崎市、浜砂順一郎社長)は本県を中心に南九州エリアで海外留学希望者を...
続きを読む -
クイッティアオ トムヤム/ちょんぷーや(宮崎市)
2016/08/30みやざき麺客万来自分で味を調整する楽しみ 7月にオープンしたばかりのタイライスヌードル店「ちょんぷーや」(宮崎市)。永山大介店長(37)が作る米粉麺(フォー)を使った汁そば「クイッティアオ」は、現地の屋台などで振る舞われる本場の味を再現している。今...
続きを読む -
ふらっと入れる雰囲気が魅力 懐かし居酒屋 えびすや宮崎一番街店(宮崎市)
2016/08/29美酒談ガイド宮崎市の橘通りから一番街に入ってすぐ右手にある「懐かし居酒屋えびすや 宮崎一番街店」は、レトロな看板が目を引く。入り口近くに焼酎コーナーがあり、本県産をメインに20種類の焼酎や果実酒をセルフサービスで味わえるとあって、「仕事帰りの一杯...
続きを読む -
アコー(東京)社長 寺薗信一さん
2016/08/29キーパーソン音響計測で環境改善に貢献 音響や振動の計測器メーカー「アコー」(東京都八王子市)を率いて45年。自動車の車検時に排気騒音を測る音量計は、国内シェアの9割近くを占めるなど業界トップクラスの技術を誇る。工場の騒音や低周波音、医療現場で使...
続きを読む -
広がる障害者雇用(上)
2016/08/25フォーカス可能性 人手不足で積極採用 人口減少に伴う人手不足が懸念される中、障害者の雇用を積極的に進める企業が県内でも増えている。県内の特別支援学校高等部の卒業生に占める就職者の割合は年々上昇傾向にあり、過去最低だった2009年度...
続きを読む -
福岡県芦屋町・美容薬理
2016/08/24マッチング特産の赤しそでオーガニック化粧品 赤しそといえば、梅の漬物で使うのが一般的だが、福岡県の産地・芦屋町には赤しそを原料にしたオーガニック化粧品がある。商品化したのは5年前に町内に工場を新設した化粧品製造の美容薬理(金井誠一社長)。地元...
続きを読む -
ざるそばA定食/松葉ごろん亭(都城市)
2016/08/23みやざき麺客万来渓流沿いでいただくごちそう 都城市中心部から霧島神宮へ向かう途中の西岳地区にある食事処「松葉ごろん亭」。10月中旬までの期間限定で提供している「ざるそばA定食」(1728円)は、手打ちそばに名物の「しそみそおにぎり」、天ぷら、小...
続きを読む -
五ケ瀬ワイナリー常務取締役支配人 宮野恵さん
2016/08/22キーパーソン県外展開で売り上げ伸ばす 「待ちの商売には限界があるんですよ」。柔和な語り口の中に、雲海酒造(宮崎市)の創業者で、同郷の故中島勝美氏から薫陶を受けた心(しん)の強さをのぞかせる。同社取締役生産本部長を経て、4年前に五ケ瀬ワイナリー(...
続きを読む -
和食一筋45年の技術と経験がさえる 日本料理やました(宮崎市)
2016/08/22美酒談ガイド和食一筋45年。県内外の料亭などで腕を磨いた山下惠司店主(60)が提供する「日本料理 やました」の料理は、長年の技術と経験がさえる。JA宮崎経済連の宮崎牛指定店で、ほとんどのコース料理に宮崎牛を使用。お食い初めに始まり、節句や七五...
続きを読む