-
地鶏坦々麺/長友屋 西銀座通り店(宮崎市高松町)
2016/07/19みやざき麺客万来地鶏店が作る一杯 2016年4月に創業したばかりの居酒屋「長友屋 西銀座通り店」(宮崎市高松町)。地鶏料理を主力にした店で「何かインパクトがあるものを作りたい」と、県内外で修業を重ねて和食をメインに腕を磨いてきたオーナーの長友太一郎...
続きを読む -
ジビエ普及の課題
2016/07/14フォーカス協議会の役割 捕獲から消費まで連動へ 鳥獣被害による本県の農林作物被害額は2012年度が約11億円、13年度約8億2000万円、14年度約7億円。減少傾向にあるとは言え被害はまだまだ甚大で、継続的な対策が求められている。...
続きを読む -
「膜分離」で高純度プラセンタ FILTOM(北九州市)
2016/07/13マッチング自社で化粧品を開発 独自に開発した膜を使ったフィルター技術で、高純度のプラセンタ(胎盤)エキスの精製に成功した北九州市のFILTOM(フィルトム)。自社で化粧品を開発し、販路拡大を目指しているほか、そのフィルター技術を応用した高...
続きを読む -
夏野菜そば/手打そば 陽より(宮崎市佐土原町)
2016/07/12みやざき麺客万来ジュレで“涼”を演出 宮崎市佐土原町の広瀬西小近くにある「手打そば 陽より」。落合悟(37)、瞳(32)さん夫婦が二人三脚で営む。創業して1年余りだが、週末にはファミリー層や夫婦で混雑するという人気ぶりだ。 真摯(しんし)に...
続きを読む -
KOMPEITO(東京)取締役 黒木信吾さん
2016/07/11キーパーソン挑戦する農家を応援したい オフィスに小型冷蔵庫を置き、新鮮な野菜や果物、農産加工品を届ける「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」を展開する。プランは、仕事しながらでも食べられるプチトマトやスティック野菜を詰めたパック型...
続きを読む -
豊富なメニューを味わい尽くす 食洞空間 和楽
2016/07/11美酒談ガイド橘通3丁目交差点近くにある居酒屋「食洞空間 和楽(しょくどうくうかん やわらく)」。地鶏のもも炭火焼きやチキン南蛮といった宮崎名物をはじめ、揚げ物など常時50種類以上の料理と60種類以上のアルコールやドリンクが食べ飲み放題になるシステ...
続きを読む -
知財活用をサポート
2016/07/07フォーカス相談窓口 伴走型でより親身に 特許や商標登録などの知的財産制度は、企業が事業を優位に展開するための重要な手段だ。特に資金力や組織力の弱い中小企業にとっては、大企業や海外企業と渡り合うための“武器”になる。その考え方が浸透...
続きを読む -
和風ピザで世界に挑戦 京竹(川南町)
2016/07/06マッチング生地やソースに地元野菜 地元の野菜を使ったピザで、目指すは海外展開-。川南町のレストラン「京竹(きょうちく)」(押川竜志社長)が地元野菜を生地やソースに使った「みやざきベジピザ」を開発した。海外で和食や日本産食材が高く評価されて...
続きを読む -
明太子とモッツアレラのクリームパスタ/創作DINING しん(宮崎市)
2016/07/05みやざき麺客万来クリーミーさとピリ辛感の調和 宮崎市街地の若草通アーケード内にある「創作DINING しん」(宮崎市橘通東3丁目)。100種類のアルコールと50種類以上の料理が味わえる創作居酒屋で、全体の7割を占めるという女性客をメインに多くのリピ...
続きを読む -
日本治水(綾町)
2016/07/05上々企業照葉樹林都市「綾町」から全国へ 照葉樹の大地から湧きたつ綾川湧水群は、日本名水百選に選ばれるほど、水質が良いものとして知られている。 自然豊かな綾町を拠点に、抗酸化水の水処理装置「エルセ」の製造販売を手掛けるのが、日本治...
続きを読む