-

紀元祭や平和学習 建国記念日、各地で集い
2020/02/12県内一般ニュース「建国記念の日」の11日、県内各地で祝賀行事や、平和の尊さを学ぶ集会が開かれた。 宮崎市の宮崎神宮の「紀元祭」には約200人が参列。みこの舞や「日本剣道形」などが奉納され、参列者は玉串をささげて神武天皇が即位したとされるこの日を祝...
続きを読む -

神話の世界にぎやかに 高千穂で建国まつり
2020/02/12県内一般ニュース第35回神話の高千穂建国まつり(実行委主催)は「建国記念の日」の11日、高千穂町中心部であった。メインイベントの「神々のパレード」には、古代衣装などに身を包んだ約750人が参加。神話の里をにぎやかにPRし、観光客約6000人を楽しませた。...
続きを読む -

新電力区長に不安 延岡市、自治会に代理店業務提案
2020/02/12県内一般ニュース延岡市の読谷山洋司市長が2020年度中の設立を目指す地域新電力会社について、市が自治会の区長が代理店業務を担い、顧客を獲得する案を示したことに区長や市議会から不安の声が上がっている。市は契約実績に応じて区か区長に報酬が支払われる仕組みを示...
続きを読む -

「西都の大恩人」キャンプ関係者ら追悼 野村克也さん死去
2020/02/12県内一般ニュースプロ野球の春季キャンプなどを通じて本県とつながりがあった野村克也さんが亡くなった11日、西都、宮崎市の関係者は往時をしのんだ。 野村さんはヤクルト監督時の1991~98年、1軍キャンプ地の西都市を訪れた。この間、3回の日本一を果た...
続きを読む -
旭化成エレクトロニクス(4月1日付)=本県関係分=
2020/02/12人事異動取締役兼常務執行役員兼生産センター長(執行役員兼生産センター長)篠宮秀行 ...
続きを読む -

【編集委員インタビュー】「みやざき2020」(3)川南まちづくり株式会社社長 宮崎 吉敏(みやざき・よしとし)さん
2020/02/12きょうの読み物かわみなみPLATZ開業 町のファンをつくる 川南町が東九州自動車道・川南パーキングエリア(PA)隣接地に建設する地域活性化拠点施設が4月、オープンする。指定管理者として運営する「川南まちづくり株式会社」社長で、同町商工会長の宮崎吉...
続きを読む -
手作りのみそ
2020/02/12健康歳時記発酵食品ブーム。腸内細菌の大切さが提唱され冷蔵庫発明以前の保存食品が見直されている。外国人駐在員の家族の間でも、日本在住中に、手作りみそやみそ汁の作り方を学ぶ人が増えたそうだ。みその原料は麦、米、大豆などで、甘口から辛口まで味もさまざま。...
続きを読む -
【ことば巡礼】運命の喉首を締めあげてやりたい
2020/02/12ことば巡礼ベートーベン ベートーベンの有名な交響曲第5番は一般に「運命」と呼ばれているが、これはただの俗称にすぎない。有名な冒頭の四つの音は何を示しているのかと弟子に訊かれたとき、「このように運命は扉を叩(たた)く」と答えたことが命名の由来と...
続きを読む -

好奇心持ち若さ保って 池上さん、グレイスで時事問題解説
2020/02/11きょうの出来事みやざきレディース倶楽部グレイス(宮崎日日新聞社主催)の第4回定期講座は11日、宮崎市のメディキット県民文化センターであった。ジャーナリストの池上彰さんが「ニュースから未来が見える」と題して講演。グレイスの会員約千人に最新の時事問題を解説...
続きを読む -

祝賀行事や護憲活動 建国記念の日、各地で集い
2020/02/11きょうの出来事「建国記念の日」の11日、県内各地で祝賀行事や、平和の尊さを学ぶ集会が開かれた。 宮崎市の宮崎神宮の「紀元祭」には約200人が参列。みこの舞や「日本剣道形」などが奉納され、参列者は玉串をささげて神武天皇が即位したとされるこの日を祝...
続きを読む