-
ざるそばA定食/松葉ごろん亭(都城市)
2016/08/23みやざき麺客万来渓流沿いでいただくごちそう 都城市中心部から霧島神宮へ向かう途中の西岳地区にある食事処「松葉ごろん亭」。10月中旬までの期間限定で提供している「ざるそばA定食」(1728円)は、手打ちそばに名物の「しそみそおにぎり」、天ぷら、小...
続きを読む -
五ケ瀬ワイナリー常務取締役支配人 宮野恵さん
2016/08/22キーパーソン県外展開で売り上げ伸ばす 「待ちの商売には限界があるんですよ」。柔和な語り口の中に、雲海酒造(宮崎市)の創業者で、同郷の故中島勝美氏から薫陶を受けた心(しん)の強さをのぞかせる。同社取締役生産本部長を経て、4年前に五ケ瀬ワイナリー(...
続きを読む -
和食一筋45年の技術と経験がさえる 日本料理やました(宮崎市)
2016/08/22美酒談ガイド和食一筋45年。県内外の料亭などで腕を磨いた山下惠司店主(60)が提供する「日本料理 やました」の料理は、長年の技術と経験がさえる。JA宮崎経済連の宮崎牛指定店で、ほとんどのコース料理に宮崎牛を使用。お食い初めに始まり、節句や七五...
続きを読む -
低糖質おやつが人気
2016/08/18フォーカスチーズやブラン利用 ダイエット中でも安心? ご飯など炭水化物に多い糖質の摂取量を減らしてやせようという「糖質制限ダイエット」。砂糖がたくさん入ったお菓子はご法度だが、たまには甘い物も食べたい。そんな人向けに、糖質が少ないクリームチー...
続きを読む -
西米良村の日本刀特別展
2016/08/17マッチング周遊観光のヒント 小さな村の小さな観光イベントがこの夏、大きな経済効果を生んだ。7月に西米良村で開かれた「西米良で名刀に出会う夏2016〜刀匠の粋に酔いしれる日本刀の魅力〜」(西米良村観光協会主催)だ。16〜31日の期間中、22...
続きを読む -
瀬戸山ブロック工業所(高原町)
2016/08/16上々企業人手不足に悩む職人を救う新製品 建築用コンクリートブロックを製造する 瀬戸山ブロック工業所(高原町、瀬戸山純之社長)は、1960年創業で業歴56年の老舗企業。日本工業規格(JIS規格)で認証された品質はもちろん、地元に根差したサービ...
続きを読む -
冷麺/タバン草乃家(宮崎市)
2016/08/16みやざき麺客万来季節に合わせてスープを調整 宮崎市の若草通りから路地を北へ少し入った2階にある韓国料理店「タバン草乃家」。古川徳夫料理長(64)の手掛ける料理はファンが多く、中でも冷麺(700円)は1988(昭和63)年12月の創業時から提供し...
続きを読む -
地産地笑がモットー JAPANESE DINING 砦
2016/08/15美酒談ガイド本県の食材をふんだんに取り入れ、お客に笑顔をもたらす店づくり「地産地笑」をモットーに掲げる居酒屋「JAPANESE DINING 砦」(宮崎市橘通西3丁目)。青島や日向どれの魚、西米良産の西米良サーモン、川南町産のみやざき地頭鶏料...
続きを読む -
ヒュウガ化工(延岡市)社長 弥富勝美さん
2016/08/15キーパーソン水処理技術で製造業支える 冷やす、洗う、蒸気圧パワーを使う-。あらゆる製造業の現場は、水がなくては成り立たない。ヒュウガ化工(延岡市)は創業以来、地域における“水処理のパイオニア”として本県産業を支え続けてきた。そのトップとして...
続きを読む -
ニーズ掘り起こしへ 池上鉄工所(延岡市)
2016/08/10マッチング足元に意外な需要も 工業製品メーカーなどと取引する延岡市の池上鉄工所(松田清社長)に5月、地元の水産関連会社から仕事が舞い込んだ。漁で使う網の洗浄機の製作依頼。これまで取引のなかった企業からの仕事、しかも「水産」という異分野からの受...
続きを読む