-
鳥取の食材をふんだんに かい眞(宮崎市)
2016/05/23美酒談ガイド宮崎市高松町にある居酒屋「かい眞」(かいしん)。佐々木誠一さん(35)と亜矢香さん(32)夫婦が営む。鳥取県岩美町出身の亜矢香さん。漁師をしている実家から仕入れる深海魚のゲンゲやモサエビ、松葉ガニといった古里の食材を宮崎の人にも味わっ...
続きを読む -
ジャスマックMK(宮崎市)社長 杉 亮輔さん
2016/05/23キーパーソン「ありがとう」に喜び “街づくりカンパニー”を掲げ、門司港ホテル(北九州市)の再生を手掛けたジャスマック(福岡市)の葛和伸隆社長から役職を引き継いだ。同社の子会社で南九州を管轄するジャスマックMK社は今年、運営する「ワールドグル...
続きを読む -
九州経済白書(上)
2016/05/19フォーカス中核企業と新事業 地方創生へ積極挑戦を 人口減少は産業、業種を問わず、国内市場の縮小という形で地域経済から活力を奪う。そして、それは地方ほど早く顕在化する。九州経済調査協会がこのほど公表した2016年版九州経済白書は「中核企...
続きを読む -
生産量日本一を守れ サトイモ加工・ジェイエイフーズみやざき(西都市)
2016/05/18マッチング収穫機械の開発を 本県が生産量日本一を誇るサトイモは、真夏に収穫期を迎え、その作業は機械化が進んでいない。炎天下での作業は、高齢化が進む農家の栽培意欲を減退させ、生産規模が縮小する一因になっている。サトイモの加工業者は原料調達に危機...
続きを読む -
フレッシュトマトのパスタ/ゼフィール(宮崎市)
2016/05/17みやざき麺客万来トマトの酸味が食欲をそそる 宮崎市の一ツ葉稲荷神社前にあるレストラン「ゼフィール」は、仁田脇美敏さん(68)と世里子さん(65)の夫婦が二人三脚で店を守り四半世紀たつ。今回紹介するのは「フレッシュトマトのパスタ」(1000円)。トマ...
続きを読む -
日南チョウザメ養殖場(日南市)社長 濱中章輔さん
2016/05/16キーパーソンチョウザメ産業の先導者 愛情の注ぎ方は子供に対するものと変わらない。それほど大切に育てたチョウザメだからこそ「価値を最大限に生かしたい」と強く思っている。「100億円規模」への成長が期待される本県のチョウザメ産業の先導者として、...
続きを読む -
豪華なお通しにも期待して 料理屋 七雫(宮崎市)
2016/05/16美酒談ガイド宮崎市橘通西3丁目にある和食居酒屋「料理屋 七雫(ななしずく)」。日向灘で取れた魚介をはじめ、本県産の食材をふんだんに使った料理が味わえる。お酒も充実していて、20~40代のサラリーマン・ウーマンや酒通の常連客でにぎわっている。 ...
続きを読む -
ミニ保険、多彩に
2016/05/12フォーカス弁護士費用を補償 孤独死対応や外国人向けも 手頃な保険料で日常生活のトラブルに備える少額短期保険(ミニ保険)が多彩になっている。交通事故などで弁護士に相談、依頼した際の費用を補償する保険が人気だ。貸し出した部屋で起きた孤...
続きを読む -
機械の“病気”直します 宮崎大工学部・岡部匡教授
2016/05/11マッチング往復・回転機構の振動低減 単気筒エンジンやエアコンプレッサーなどに振動は付きもの。それは、「スライダ・クランク機構」という回転運動と往復運動を相互変換する機構を一つだけ搭載した機械の宿命でもある。しかし、振動を放置すれば乗り心地や使...
続きを読む -
きざみ鴨せいろ すし・きざみセット/寿し居酒屋 天龍(宮崎市)
2016/05/10みやざき麺客万来横浜の名店の味を宮崎で 横浜市の有名そば店「平沼田中屋」の味が宮崎で楽しめる「寿し居酒屋 天龍」(宮崎市大塚町)。店主の北村友由さん(38)が現地で修業し、4月から直伝の「きざみ鴨せいろ」を提供している。話題性もあり、そば好きたちが...
続きを読む