-

社会貢献活動たたえる 1個人5団体県表彰
2020/02/14県内一般ニュース社会貢献活動の功績をたたえる「明日のみやざきづくり表彰」(県主催)の本年度の表彰式は13日、県庁講堂であった。学校への新聞無償配布に取り組む県支部新聞公正取引協議会など1個人5団体が受賞した。 河野知事が表彰状と記念品を代表者に贈...
続きを読む -
【県20年度当初予算案】新美術展開催に700万円
2020/02/14県内一般ニュース県は2020年度一般会計当初予算案で、宮崎日日新聞社と共催して来年2月に開く「みやざき総合美術展」(仮称)の事業費700万円を計上した。 新美術展は県美術展と宮日総合美術展を発展的に統合したもので、2者による実行委員会で運営する方...
続きを読む -
【県20年度当初予算案】重度障害者の通院費助成
2020/02/14県内一般ニュース重度障害者の負担軽減のため、県は身体障害者手帳1、2級を持つ人などが対象となる医療費助成制度について、通院費も8月から立て替え払いのない方式に変更する。 県の現行制度では、入院費は受給者が医療機関に月千円を支払い、その月はそれ以上...
続きを読む -
【県20年度当初予算案】宮崎港ふ頭整備2500万円
2020/02/14県内一般ニュース宮崎カーフェリー(宮崎市)が運航する宮崎―神戸航路の支援策として、県は2020年度一般会計当初予算案に、港湾施設整備や貨物需要の開拓を目指す調査事業などを盛り込んだ。県が「本県経済の生命線」に位置付け、新船建造へ貸付金40億円の拠出も決め...
続きを読む -
【県20年度当初予算案】2月定例会20日に開会
2020/02/14県内一般ニュース県議会は13日、議会運営委員会を開き、2月定例県議会を20日に開会し、会期を3月18日までの28日間とすることを決めた。県は2020年度一般会計当初予算、19年度一般会計補正予算など83議案を提案する。 補正予算案では、国の経済対...
続きを読む -
【県20年度当初予算案】防災強化 攻めの姿勢 社会保障費 全体押し上げ
2020/02/14県内一般ニュース県の2020年度一般会計当初予算案は、14年ぶりに6千億円台に達した19年度(6月補正後)を76億円上回り、河野県政で過去最大となった。喫緊の課題である防災対策を強化して「攻め」の姿勢を打ち出したが、他分野の新規事業は小粒な印象が否めない...
続きを読む -

6個人4団体たたえる 宮日スポーツ賞贈呈式
2020/02/14県内一般ニュース国内外のスポーツ大会で優れた成績を残したほか、競技発展や振興に寄与した本県ゆかりの個人・団体を表彰する第24回宮崎日日新聞スポーツ賞の贈呈式は13日、宮崎市の宮日会館であった。6個人4団体(うち特別賞1人)の輝かしい活躍をたたえた。 ...
続きを読む -
合格内定全日制1887人 県立高推薦入試
2020/02/14県内一般ニュース県教委は13日、5日に行われた2020年度県立高校推薦・連携型入試の合格内定状況を発表した。推薦入試の内定者は全日制1887人(募集人員2378人)、定時制7人(同72人)の計1894人。スポーツ推薦は111人(同137人)だった。内定者...
続きを読む -
宮日スポーツ賞 受賞者インタビュー
2020/02/14県内一般ニュース13日の第24回宮崎日日新聞スポーツ賞贈呈式で、受賞者のうち、東京五輪空手組手男子75キロ級代表に内定した西村拳選手(24)=チャンプ、宮崎第一高出=と、元プロ野球選手で琉球ブルーオーシャンズ投手コーチの寺原隼人さん(36)=宮崎市出身=...
続きを読む -
県一般会計6127億円 当初予算案 河野県政で最大
2020/02/14県内一般ニュース県は13日、河野知事3期目で初の本格編成となる2020年度一般会計当初予算案を公表した。総額は、骨格予算に6月補正で肉付けした19年度比で1・3%増の6127億8800万円。19年度に続き、国の方針に基づき防災・減災のハード対策を強化した...
続きを読む