-
「人口減に挑む」みやビズ編(下)
2015/03/05フォーカス女性活用 働き方や意識変えて 宮崎日日新聞経済面で連載した「人口減に挑む~地方企業の取り組み」では、県内企業の女性活用の取り組みについても紹介した。女性活躍推進法案が今国会で成立する見通しとなるなど、社会全体で女性活用に向け...
続きを読む -
介護用・救助用マット「リーフ」 よしたにクロージング(小林市)
2015/03/04オンリーワン優しく包み衝撃和らげる 入浴介助や緊急搬送にも利用できます-。宮崎市の内科医が考案した移乗マット「リーフ」を製造、販売する。利便性、機能性に優れていて、一部の高齢者施設や学校などで採用されている。ただ、一般的には知られておらず、今後...
続きを読む -
季節野菜たっぷりの自家製トマトソースパスタ/VEGE-TABLE(宮崎市)
2015/03/03みやざき麺客万来野菜のうまみをとことん満喫 「畑とヒトを笑顔でつなぐ、心とカラダが喜ぶ食卓」をコンセプトに、野菜をメーンとした料理がいただけるカフェ「VEGE-TABLE(ベジテーブル)」。2014年7月に創業し、ヘルシー志向の高まりもあって特...
続きを読む -
三和ニューテック社長 金内隆一さん
2015/03/02キーパーソン宮崎発の製品開発目指す 磁気カード用の記録装置「カードリーダーライター」で国内トップクラスのシェアを誇る三和ニューテック(宮崎市清武町)。開発力を武器にさまざまな製品を生み出し続けている同社のトップを任されたのは、今から11年前...
続きを読む -
「人口減に挑む」みやビズ編(上)
2015/02/26フォーカス戦略 複数業態で集客力向上 宮崎日日新聞の経済面で連載している「人口減に挑む~地方企業の取り組み」の中で、消費の先細りに歯止めを掛け、売り上げを維持・拡大しようと努力する地方のスーパー業界の動きを紹介した。従来の「食料品販売...
続きを読む -
点字対応など高品質ラベル プリコム(宮崎市)
2015/02/25オンリーワン信頼関係こそが礎 クレームがほとんど出ない「高品質の印刷技術」と、納期厳守などで築いてきた「顧客との深い信頼関係」を“武器”に、厳しいラベル・シール印刷業界を生き抜くプリコム(宮崎市、井久保栄光社長)。確かな技術力をベースに、最近で...
続きを読む -
チャーシューメン/大宮ラーメン(宮崎市)
2015/02/24みやざき麺客万来半世紀経っても変わらぬ味わい 半世紀にわたり地元に愛されている「大宮ラーメン」。1966(昭和41)年12月創業、初代佐藤ヨリさんが開業、現在、息子の佐藤勝弘さん(70)、勝弘さんの長男の英夫さん(42)親子でのれんを守っている。 ...
続きを読む -
長友味噌醤油醸造元 塩見裕一郎さん
2015/02/23キーパーソン伝統の味守りつつ海外へ 「自分たちの代でつぶしてしまうかもしれないが、やってみようか」。そう決意し、妻の実家でみそやしょうゆの醸造に携わって7年。試行錯誤を重ねながら、「カネナ」の味を守り続ける。食生活の変化などで消費が落ち込む...
続きを読む -
畜産の挑戦(下)
2015/02/19フォーカス和牛 日本人の誇り、EUへ 自社ブランド和牛「尾崎牛」を生産、販売する牛肉商尾崎(宮崎市、尾崎宗春代表)は2014年7月、欧州連合(EU)への輸出を始めた。現在、月10頭分を9カ国に輸出し、120に上る高級レストランが使用。繊細...
続きを読む -
コインランドリー「どるふぃん」運営 日伸洗車機(宮崎市)
2015/02/18オンリーワン市場ニーズに即応 コインランドリー県内大手「どるふぃん」を運営。門型洗車機の販売・メンテナンス会社からの事業拡大で2001年に参入した。洗濯乾燥機導入により顧客の利便性を追求し、コストを圧縮。店舗数は県内外で120を突破した。女性の...
続きを読む