-

家畜への影響懸念 付近住民ら被害防止訴え
2020/01/29県内一般ニュース「聞いたことのない大きな音だった」「農場付近を飛ばないで」。えびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場に初めて米軍輸送機MV22オスプレイが飛来した28日、同市の近隣住民や畜産農家からは騒音への驚きの声が聞かれ、改めて家畜など...
続きを読む -

ブルーベリー葉茶開発へ 県内3事業者など連携
2020/01/29経済一般ブルーベリー葉の生産から加工、販売まで手掛けるスローライフトゥ(延岡市)と宮崎茶房(五ケ瀬町)、健康食品などを受託製造するSUNAO製薬(宮崎市)は、健康機能性だけでなくおいしさにもこだわった県産ブルーベリー葉茶の商品化に乗り出した。事業...
続きを読む -

虎彦(延岡市)最優秀 県主催、初のフード・アワード
2020/01/29経済一般初開催となる「ミヤザキ・フード・アワード2020」(県主催)の最終審査会は28日、宮崎市のホテルニューウェルシティ宮崎であり、和菓子店・虎彦(延岡市)の「羊羹(ようかん)『一人ひとり』」が最優秀賞に選ばれた。 同アワードは、県内の...
続きを読む -

宮銀ふるさと振興助成事業 宮崎地区10企業・団体を表彰
2020/01/29経済一般みやぎん経済研究所(平野亘也理事長)は28日、2019年度「宮崎銀行ふるさと振興助成事業」の宮崎地区表彰式を宮崎市の宮崎観光ホテルで開き、10企業・団体に記念の盾と助成金を贈った。 同事業は地域産業の開発や振興に貢献した企業や団体...
続きを読む -

沖縄国際物流ハブ活用を アジア輸出拡大へ商談会
2020/01/29経済一般沖縄県と「ANA Cargo(カーゴ)」(東京)、ヤマト運輸(同)は28日、沖縄県を中継地とした農水産物や加工食品の輸出に関する商談会を宮崎県庁で初めて開催した。本県の食品加工業者ら12社と、アジア各国に販路を持つ商社や小売店7社が商談し...
続きを読む -
北島 滋雄(きたじま・しげお)氏
2020/01/29訃報元宮崎日日新聞社資料部長。5日午前、病気のため国富町の老人ホームで死去、80歳。広島県呉市出身。自宅は宮崎市佐土原町下那珂3031の14。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻早知子(さちこ)さん。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】わたしたちの時代のいちばんの問題は、多くの者が学校に行くが、ものを学んでいる人間はごくわずかだという点だ
2020/01/29ことば巡礼トマス・モア 「ユートピア」の著者として知られるトマス・モア(1478~1535)は英国の法律家。これは500年近く前の言葉になるわけだが、まるでいまこの時代の話をしているようにさえ思える。時代は変われども、学生の意識や態度は変わら...
続きを読む -
令和の栄養失調
2020/01/29健康歳時記昨今では、まだ食べられる食品を廃棄する「フードロス」が問題になっているが、一方で「日本人の栄養失調」も取りざたされている。 原因は偏った栄養摂取。野菜不足から、水溶性のビタミンB群やビタミンCの欠乏、日照不足によるビタミンDの欠乏...
続きを読む -

プロ野球巨人・戸郷(聖心ウルスラ高出)始動 飛躍期し主力と自主トレ
2020/01/28きょうの出来事プロ野球巨人の2年目・戸郷翔征投手(聖心ウルスラ学園高出)が28日、キャンプインを前に宮崎市・県総合運動公園で主力選手とともに自主トレを開始した。ルーキーで初勝利を挙げて注目された昨季からさらなる飛躍を期し、本格始動した。 戸郷投...
続きを読む -

警察犬目指し訓練の成果披露 宮崎市で審査会
2020/01/28きょうの出来事来年度の県警嘱託警察犬を選ぶ審査会が28日、宮崎市の大淀川市民緑地などであった。シェパードやゴールデンレトリバーなど訓練を受けた44頭と指導士ら27人が参加し、警察犬を目指して訓練の成果を披露した。 「足跡追及」「臭気選別」の2部...
続きを読む