-
県林業技術センター(美郷町)
2013/08/28オンリーワンMスターコンテナ、造林コスト低減へ 「巻く」という着想が商品に魂を吹き込んだ。県林業技術センター(美郷町西郷区、森房光所長)が、農業用資材や梱包(こんぽう)材を活用して開発したスギの育苗技術「Mスターコンテナ(M-StAR Cont...
続きを読む -
コミュニティFM県内事情(下) 「経営」
2013/08/27フォーカス「経営」新たな収入源確保が課題 地域に根差し、災害時には情報伝達媒体と期待される地域コミュニティ放送(FM)=CFM。しかし、不景気の影響で広告収入は減少するなど、取り巻く経営環境は厳しさを増している。県内も例外ではなく、新たな収入...
続きを読む -
宮崎調理製菓専門学校長 常盤真知子さん
2013/08/26キーパーソン次代に食文化つなぐ人材育成 前身の料理学校開設から約50年。調理師専門学校へと形を変えながら、食を担う人材を育成してきた。学校を巣立った卒業生たちは調理師やパティシエとして県内外で活躍している。「日本の食文化を次の世代に伝える人材に...
続きを読む -
農事組合法人 香川ランチ
2013/08/23上々企業本社を新築移転、6次産業化を推進 農事組合法人香川ランチ(川南町、香川憲一代表)は本社を新築移転し、2013年7月21日から新たな社屋で業務を開始した。設備投資約7億円をかけ、敷地面積9980平方メートル、建物3575平方メートルを...
続きを読む -
中一本店社長 中一正也さん
2013/08/22キーパーソン自社ブランド活路に 祖父の中一吉男さん=故人=が製麺会社として1964(昭和39)年に創業してからおよそ半世紀。業務用一筋だった取引先を一般消費者向けにも拡大し、経営基盤を拡大。今月中には「宮崎県産 小麦うどん」を発売するなど、県内...
続きを読む -
ピリ辛ぶっかけサラダめ~ん/しゃちん房(宮崎市)
2013/08/22みやざき麺客万来夏期限定のスタミナ&ヘルシー麺 サラダ感覚で楽しめるラーメンが味わえると聞いて訪れたのは、2003年10月に創業した宮崎市・宮崎江南病院近くの居酒屋「しゃちん房」。6月から提供している「ピリ辛ぶっかけサラダめ~ん」(680円)は...
続きを読む -
てまごこちカレー・宮崎食研(宮崎市)
2013/08/21オンリーワンレトルトとは思えない味 本県産の食材にこだわり、手間暇かけた商品の開発に力を入れる宮崎食研(宮崎市、田原敬介社長)。「てまごこち」のブランドで全国に売り出していて、中でもカレーは人気商品の一つだ。国富町のフレンチシェフ尾畑和雄さんと...
続きを読む -
コミュニティーFM事情(上)「防災」
2013/08/20フォーカス地域限定の情報提供 全国に275局あるコミュニティ放送局(FM)=7月11日現在。12月には「エフエムひゅうが」(日向市)が開局する予定で、県内では4局目となる。わがまちのFMとして地域に密着し身近な情報を流す一方、災害発生時には情...
続きを読む -
アヴァンセ代表 水間洋さん
2013/08/19キーパーソン快適な住環境へ“良いもの”提案 数ある商品のうち、「1」しか知らずに「1」を買うか、「100」を知った上で厳選して「1」を買うのか。同じ品を買うにしても、その満足度は大きく変わってくる。流行や売れ筋などの情報が、他の業界と比べて消費...
続きを読む -
アプロード事業部 湯浅峰志さん
2013/08/15キーパーソンエントリー代行業務で成長 スポーツイベントへの申し込みは面倒と思われがちだが、インターネットから簡単にできる―。イベント主催者、参加者に代わってエントリー業務を代行するアプロード(東京、岩佐彰彦社長)。使い勝手の良さに加え、健康志向...
続きを読む