-

南部地域の救命率向上 消防署延岡南分署が完成
2019/10/07地域の話題延岡市が2018年度から建設を進めてきた消防署延岡南分署が同市石田町に完成し、1日から運用を始めた。市南部方面に初めて救急車が配備され、新たな防災拠点として期待が集まっている。 南分署は、同市土々呂町・土々呂出張所と同市平原町・南延岡...
続きを読む -

乗り合いタクシーを試験運行 木城町、来年9月まで
2019/10/07地域の話題高齢者の移動支援などへの活用を目指し、木城町は乗り合いタクシー(愛称・あおばと号)の試験運行を実施している。2日には町役場で運行開始式があり、関係者が初便を見送った。来年9月末までを予定している。 式では横田学副町長が「安全で安心...
続きを読む -

浴衣で名所に彩り えびので散策イベント
2019/10/07地域の話題えびの市の京町・吉田・加久藤温泉おかみでつくる「みなほ会」は6日、色浴衣で市内を散策する「ゆかたで彩るえびのの街」を開いた。市内外から約45人の女性や子どもが参加。色鮮やかな浴衣に身を包み、名所巡りを楽しんだ。 市のまちづくり支援事業...
続きを読む -
富島2度目頂点 秋季九州高校野球県予選最終日
2019/10/07学生スポーツ高校野球の秋季九州大会(第145回九州大会)県予選最終日は6日、宮崎市のひむかスタジアムで決勝などを行った。富島が4―3で宮崎日大にサヨナラ勝ちし、7季ぶり2度目の優勝を飾った。 富島は2点を追う三回、黒木駿輔のソロ本塁打など3長...
続きを読む -
産経大決勝へ 九州大学野球南部決勝T第2日
2019/10/07学生スポーツ大学野球の第102回九州地区選手権南部九州ブロック決勝トーナメント第2日は6日、高鍋町のMASUDAスタジアム(町営野球場)で準決勝2試合を行った。本県代表の宮崎産業経営大は8―6で沖縄国際大に競り勝ち、決勝進出を決めた。上位3校に与えら...
続きを読む -
九州大学サッカーリーグ
2019/10/07学生スポーツ◇後期(6日・沖縄国際大ほか) 沖縄国際大5-0熊本学園大 宮崎産経大2-0日経大...
続きを読む -

松本、ライフル成年女子3姿勢準V 茨城国体第9日
2019/10/07一般スポーツ第74回国体「いきいき茨城ゆめ国体2019」第9日は6日、茨城県で16競技を行った。県勢は8競技に出場し、ライフル射撃成年女子ライフル3姿勢の松本靖世(いちご・宮交シティ)が準優勝を果たした。 ボクシング少年男子ミドル級の松野晃汰...
続きを読む -
本県男女本戦へ JOC中学ハンド九州地区予選
2019/10/07学生スポーツ中学生ハンドボールの第28回JOCジュニアオリンピックカップ九州地区予選は5、6日、佐賀県神埼市中央公園体育館などであった。本県選抜チームは男女とも3位で、12月に埼玉県で開く本大会出場権を獲得した。 男子(代表枠5)は、初戦で鹿...
続きを読む -

国富スマートIC開通 東九州自動車道
2019/10/07県内一般ニュース東九州自動車道・国富スマートインターチェンジ(IC、国富町岩知野)が6日、開通した。スマートICは自動料金収受システム(ETC)搭載車両のみが通行できる簡易型ICで、県内では宮崎自動車道の山之口(都城市山之口町)、東九州道の門川南(門川町...
続きを読む -
県内7市町「設置ゼロ」 自治体本庁舎エレベーター
2019/10/07県内一般ニュースエレベーター(EV)の二重ブレーキ設置状況について尋ねた共同通信のアンケートで、庁舎内にEVがある県と21市町村のうち、日南市や三股町など7市町が「設置がゼロ」と回答した。 このうちEV4基の都城市は、「耐用年数が6年ほど残ってい...
続きを読む