-
太田、那須12位 全国高校女子重量挙げ選手権
2019/07/24学生スポーツ重量挙げの第21回全国高校女子選手権は20、21日、長野県の松本市総合体育館であった。県勢3人が出場。59キロ級の太田百音(小林)はトータル145キロ、76キロ級の那須明日花(高鍋農)は同138キロで、いずれも12位だった。 =本県...
続きを読む -
宮日旗ゴルフ 第6回延岡地区予選会(21日)
2019/07/24一般スポーツ(北方GC=18S) (1)加門和典、長曽我部隆幸 82 (3)工藤慎也、増田卓朗 83 (5)仕田雄二、金丸勇太 84 (7)甲斐昭二 87 (8)野住憲宏 88 (9)大崎泰、野崎亮平 90...
続きを読む -
吉都線8月1日再開 JR九州
2019/07/24県内一般ニュースJR九州の青柳俊彦社長は23日、福岡市の本社であった定例会見で、6月末の大雨の影響で全線運休していた吉都線(吉松―都城間、61・6キロ)について、8月1日から運転を再開すると発表した。青柳社長は「沿線自治体や地元の協力で工事が順調に進んだこ...
続きを読む -
家畜伝染病 水際防疫理解深める 宮大で市民公開講座
2019/07/24県内一般ニュース海外への旅行者が増える夏休みを前に、宮崎大は23日、宮崎市の同大学木花キャンパスで動物防疫に関する公開講座を開いた。学生やJA職員など約100人が参加。日本や周辺国での家畜伝染病の発生状況や水際防疫について理解を深めた。 動物検疫...
続きを読む -

チョウ2新種判明 宮崎昆虫研究会・岩崎さん命名
2019/07/24県内一般ニュース宮崎昆虫調査研究会長の岩崎郁雄さん(64)=宮崎市本郷=が、日本固有種のチョウ「ウラギンヒョウモン」の2新種が判明したと発表した。それぞれ「ヤマウラギンヒョウモン」、「ヒメウラギンヒョウモン」と名付けた。固有種のチョウの新種判明は44年ぶ...
続きを読む -
交付金本県1960億円 7年連続減
2019/07/24県内一般ニュース本年度の地方交付税(普通交付税)配分額が23日、閣議決定された。本県の実質的な交付税額は、県税収入の伸びなどにより、前年度比2.3%減の1960億3397万円で、7年連続の減少。県内全26市町村への合計額も1.4%減の1327億8981万...
続きを読む -

「日常戻る」安堵と笑顔 吉都線来月再開
2019/07/24県内一般ニュースようやく日常が戻る―。線路下の土砂流出により、全線運休となっているJR吉都線が8月から運行再開される見通しとなった23日、同線を通学に利用する生徒や保護者からは喜びの声が上がった。夏休みシーズンを迎えてすぐの吉報に、影響を懸念していた観光...
続きを読む -
参院選みやざき2019 長峯氏に当選証書
2019/07/24県内一般ニュース参院選宮崎選挙区(改選数1)で再選した自民党現職の長峯誠氏(49)への当選証書付与式は23日、県庁であった。 長峯氏は政務のため出席できず、秘書が当選証書を受け取った。県選管の吉瀬和明委員長は「地方で人口減少が進行する中、雇用創出...
続きを読む -

都城市旧市民会館解体に着手 来年3月完了
2019/07/24県内一般ニュース都城市は23日、旧都城市民会館の解体工事に着手した。業者が会館周囲の植木や庭石を撤去し、仮囲いを設置するための準備に取り掛かっている。工事は来年3月中旬に完了予定。 同日は地元業者約20人が重機を使い庭石などを次々に撤去。仮囲いは...
続きを読む -

県内保育教諭262人不足 認定こども園急増要因
2019/07/24県内一般ニュース県内の認定こども園に勤務する保育教諭の不足数が、2018年度で262人に上ることが23日、県のまとめで分かった。前年度の96人の約2・7倍となっており、県は「認定こども園の施設数が急増する中、人材確保が追い付いていないことが要因」としてい...
続きを読む