-

戦没者の遺骨収集、日米で推進 太平洋の激戦地、鑑定で協力
2025/01/05国内外ニュース 主要太平洋戦争終結80年を迎える中、日米両政府が戦没者遺骨収集の共同作業を加速させている。日米の覚書に基づき、激戦地で米国が回収した遺骨のうちアジア系のDNA鑑定を日本が受け持ち、身元特定と遺族への返還を促進する。戦没者遺骨収集推進法は202...
続きを読む -

大江さん74年も文学賞候補 ノーベル、選考資料開示
2025/01/05国内外ニュース 主要【ロンドン共同】戦後民主主義を足場に平和や反核を訴え1994年にノーベル文学賞を受賞した故大江健三郎さんが、74年の同賞候補に推薦されていたことが5日分かった。選考主体のスウェーデン・アカデミーが共同通信に選考資料と日本からの推薦状を開示...
続きを読む -

中小企業事業承継、トラブル続発 市場未成熟、「吸血型」買収も
2025/01/05国内外ニュース 主要中小企業の合併・買収(M&A)による事業承継のトラブルが相次いでいることが5日、分かった。売り手側は期待していた十分な経営支援を受けられず、多額の現預金が吸い上げられる。買い手に加え、仲介業者も取引を助長したとして批判を浴びる。こうした買...
続きを読む -

「実(巳)」のある1年に 都農中美術部、神社に絵馬奉納
2025/01/05トピックnews都農町・都農中の美術部(岩室美鈴顧問、17人)が同町・都農神社に今年の干支(えと)である「巳(み)」の大絵馬を奉納した。社殿に飾られ、参拝者の目を引いている。 奉納は今回で12回目。縦90センチ、横120センチあり、アクリルガッシ...
続きを読む -

囲碁こども棋聖に岩切さん 宮崎県勢初の快挙
2025/01/05トピックnews囲碁の小学生日本一を決める「第14回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦」(岡山県倉敷市など主催)高学年の部で、本県代表の都城市・祝吉小5年の岩切知輝さん(11)が初優勝した。県勢としても初の快挙で、岩切さんは「全国大会で優勝したかったのでうれ...
続きを読む -

【懐かしの昭和】夏祭り太鼓台へ練習(昭和45年)
2025/01/05懐かしシリーズ高鍋町・火産霊(ほむすび)神社の夏祭り「荒神(こうじん)さん」に向け、太鼓の練習をする子どもたち。本番では太鼓台に乗り、練り歩く。今も祭りの前に汗を流す姿が見られる。...
続きを読む -

日鉄、米政府提訴へ準備 USスチール買収禁止に批判噴出
2025/01/05国内外ニュース 主要【ワシントン共同】バイデン米大統領が米鉄鋼大手USスチールの買収禁止を命じたことを受け、日本製鉄は5日、米政府への提訴を含む法的措置に向けた準備を加速させた。他方、米国内ではバイデン氏の方針に元高官らから批判が噴出している。同盟国である日...
続きを読む -

NYで「渋滞税」の徴収始まる 米国初、負担増には根強い反対
2025/01/05国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米ニューヨークで5日、マンハッタン中心部に乗り入れる車への「渋滞税」の徴収が始まった。慢性的な渋滞の解消と、交通インフラ改修の財源確保が目的。米国初の取り組みだが、市民の負担が増えるとの懸念から反対も根強い。 トラ...
続きを読む -

【戦後80年記憶】(4)米軍機の機銃掃射に遭遇 安田 光壬子(みずこ)さん(90)=西都市
2025/01/05県内特集終戦間近の1945(昭和20)年夏、友人と自宅近くの池で遊んでいると、空襲警報のサイレンが鳴った。鋭い銃撃音が背後から迫ってくる。熊本市の小学5年生だった安田光壬子さん(90)=西都市茶臼原=は、米軍機による機銃掃射攻撃に遭遇した。 ...
続きを読む -

【日向灘 脅威と向き合う】第1部 地震と津波(3)外所地震堆積物調査 津波痕跡 対策に反映
2025/01/05県内特集新富町・富田浜海岸そばの湖水ケ池。先月下旬、京都大防災研究所宮崎観測所の山下裕亮助教らの研究グループが、専用の装置を使い地層を抜き取った。目的は津波の痕跡を探ること。複数のサンプルを取り、一部に砂の層も確認した。「人工的か、津波由来か。解...
続きを読む