-
日向市長選 4人の争いか 県議の西村氏が立候補表明
2024/01/17県内一般ニュース任期満了に伴う日向市長選(3月10日告示、17日投開票)で、県議の西村賢氏(51)=日向市区=が16日、立候補を表明した。同市長選の出馬表明は4人目。 市役所で会見した西村氏は「県議(5期目)を1年で辞することになるが、今の日向市...
続きを読む -
義援金受け付けきょうから開始 宮崎日日新聞社
2024/01/17県内一般ニュース宮崎日日新聞社は、能登半島地震の被災者を支援するため17日~2月16日、義援金を募る。宮崎銀行と宮崎太陽銀行の協力により、県内各地の両銀行本店・支店窓口にある専用の振込用紙で募金すると振込手数料が免除される。 義援金を寄せた人の氏...
続きを読む -

冬鳥ナベヅル3羽飛来 高鍋・小丸川河口周辺
2024/01/17県内一般ニュース高鍋町の小丸川河口周辺で、冬鳥のナベヅル3羽が餌をついばむ姿などが見られる。つがいとその子どもとみられ、住民らが見守っている。 16日午前は同町持田の国道10号そばの田んぼで、器用にくちばしを使って昆虫や植物の根をついばむ様子が見...
続きを読む -
貴宮 巳代子(きみや・みよこ)さん
2024/01/17訃報生田流箏曲宮城社大師範。14日午後9時9分、老衰のため小林市の病院で死去、91歳。小林市出身。自宅は小林市真方246。葬儀・告別式は17日午前11時から、小林市堤2961の12、小林堤メモリードホールで。喪主は妹外山朝子(とやま・あさこ)...
続きを読む -

東証、一時34年ぶり高値 円安進行で買い優勢
2024/01/17国内外ニュース 主要17日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発し、取引時間中としてバブル経済期の1990年2月以来、約34年ぶりの高値を付けた。前日終値からの上げ幅は一時600円を超え、節目の3万6000円を上回った。外国為替市場で円安ドル高...
続きを読む -

輪島の被災中学生異例の集団避難 258人が親元離れ、想定2カ月
2024/01/17国内外ニュース 主要能登半島地震で小中学校の再開が見通せない石川県輪島市で17日、中学生が集団避難した。学びの環境を確保するためで、保護者の元から離れ100キロ先の同県白山市の宿泊研修施設で異例の共同生活を送る。避難したのは市立中全3校の約400人のうち希望...
続きを読む -

阪神大震災29年、追悼の灯 ともに、能登被災地へ思い込め
2024/01/17国内外ニュース 主要6434人が犠牲となった1995年の阪神大震災は17日、発生から29年となった。兵庫県内各地で追悼行事が開かれ、遺族らは地震発生の午前5時46分に合わせ、黙とうや祈りをささげた。神戸市中央区の公園「東遊園地」では、能登半島地震の被災地への...
続きを読む -

半導体振興へ協定締結 九州11地銀、融資や商談会
2024/01/17経済一般宮崎銀行や福岡銀行、肥後銀行(熊本)など九州・沖縄の地方銀行11行は16日、域内の半導体産業振興による「新生シリコンアイランド九州」の実現へ向けた連携協定を締結した=写真(肥後銀行提供)。協調融資や合同商談会などを通して地元企業のサプライ...
続きを読む -

後継者不在率下げ48% 23年県内事業承継調査
2024/01/17経済一般2023年の県内企業の後継者不在率は48・1%で、3年連続で改善したことが帝国データバンク宮崎支店の調査で分かった。相談窓口など官民支援の広がりに加え、コロナ禍により後継者問題に向き合う機運が高まった可能性もある。 調査は、23年...
続きを読む -
考える間を与えずに成功体験を増やす
2024/01/17ことば巡礼辻正人 辻正人は20歳のときに滋賀県で多賀少年野球クラブを創設。これまでに日本一を3回達成したほか、22人の甲子園球児を輩出し、「カリスマ少年野球監督」と呼ばれるようになった。 きょうの言葉は、彼が子供からやる気を引き出す秘...
続きを読む