-

政治資金監督へ独立機関設置を 公明党改革案、連座制導入も
2024/01/12国内外ニュース 主要自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、公明党が検討している政治改革原案が12日、判明した。政治資金を監督する政府から独立した第三者機関の設置や、虚偽記載があった場合に議員も連帯責任を負う「連座制」導入が柱。パーティー券購入者に関す...
続きを読む -

仮設住宅着工、避難と両輪で支援 輪島の市立中、集団移転を検討
2024/01/12国内外ニュース 主要能登半島地震で甚大な被害が生じた石川県輪島市と珠洲市では12日、県が被災後初の仮設住宅を着工し、被災地での生活再建の動きが本格化した。一方、輪島市は教育環境が整わない市立中の全生徒を対象に意向を調査し、県南部への一時的な集団避難を検討。行...
続きを読む -

日本、最強旅券に返り咲き ビザなし渡航先、最多に
2024/01/12国内外ニュース 主要【ワシントン共同】査証(ビザ)なしで渡航できる国・地域の数を比べたランキングで、日本のパスポートが「最強旅券」の座に返り咲いた。コンサルタント会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ」が11日までに2024年の最新版を発表した。日本はシンガポ...
続きを読む -

情報収集衛星の打ち上げ成功 H2Aロケット48号機で
2024/01/12国内外ニュース 主要三菱重工業は12日、政府の情報収集衛星「光学8号機」を載せたH2Aロケット48号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げた。光学8号機は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。地上のあらゆる場所を撮影できる情報収集衛星は、政府が北...
続きを読む -

農業施設、500カ所以上で被害 能登地震、漁船は169隻以上
2024/01/12国内外ニュース 主要坂本哲志農相は12日の閣議後の記者会見で、能登半島地震により農地やため池など農業用施設500カ所以上で被害があったと明らかにした。石川県と富山県、新潟県で影響が大きかった。漁港の被害は71以上で、169隻以上の漁船が転覆や沈没、座礁。畜産...
続きを読む -
FW青戸が沖縄SV加入 テゲバ発表
2024/01/12一般スポーツサッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は11日、契約満了により退団したFW青戸翔(27)が、日本フットボールリーグ(JFL)沖縄SVに加入することが決まったと発表した。...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2024/01/12一般スポーツ◇宮崎パブリックG(11日=18S) ▽A組 (1)川下和博69・6(8・4) (2)落合幹雄72・5(10・5) (3)井上昌人73(12) G 川下和博78 ▽B組 (1)依網康充70・2(16・8) (2)矢口...
続きを読む -

【つかめ上昇気〝龍〟(6)】衛星用「X線CCDカメラ」開発 宮崎大工学部森浩二教授と学生
2024/01/12県内特集星はどう爆発し、ブラックホールはどのように形成されたのか―。人類が長年追い求めてきた宇宙の謎解明へ、本県の研究者たちが挑戦を続けている。 昨年9月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)ら日米欧3機関の共同プロジェクト、X線天文衛星「X...
続きを読む -

【縮小社会 宮崎の未来図】第1部・止まらない流出と自然減(7)ためらう決断
2024/01/12県内特集宮崎市の会社で働く独身の女性(28)は最近、将来について悩むようになった。周りで同世代の結婚・出産ラッシュが続いているからだ。 自身も「結婚したら2人は子どもがほしい。30歳までに1人目を産みたい」と理想を描く。「仕事をしないと生...
続きを読む -

宮崎県内コロナ感染 全圏域「黄」区分 7週連続増で14週ぶり
2024/01/12県内一般ニュース県は11日、県内の新型コロナウイルスの定点当たり報告数(1~7日)が前週比1・5倍の7・45人だったと発表した。7週連続で増加し、感染状況の区分では、14週ぶりにすべての圏域が「黄」区分以上となった。 県感染症対策課によると、58...
続きを読む