-

パトカーで時速141キロ、減給 警部補を書類送検、長崎県警
2023/10/06国内外ニュース 主要パトカーを時速141キロで走行させたとして、長崎県警は6日、40代の男性警部補を減給100分の10(6カ月)の懲戒処分とし、道交法違反(速度超過)の疑いで書類送検した。「性能を試してみたかった」と説明している。 県警監察課によると、警...
続きを読む -

トランプ氏、暫定下院議長に意欲 「必要なら私が」共和党結束狙い
2023/10/06国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米共和党のトランプ前大統領は5日、下院議長を解任された同党のマッカーシー氏の後任が選出されるまで、自身が暫定的に議長を務めることに意欲を示した。多数派と一部の強硬派との対立が続く下院共和党を結束させる役割として「必要なら...
続きを読む -

勇壮な棒踊り奉納 高鍋・鴫野で駄祈念祭
2023/10/06トピックnews高鍋町鴫野地区で3日、豊作に感謝する駄祈念祭があり、町指定無形文化財の鴫野棒踊りが奉納された。保存会(岩切文廣会長、30人)のメンバーが素朴で勇壮な踊りを見せた。 江戸時代、地区で水神のたたりとされる疫病が流行。これを治めようと奉...
続きを読む -

王将、ギョーザなど7品目値上げ 17日から、22〜55円
2023/10/06国内外ニュース 主要「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは6日、ギョーザやチャーハンなど7品目を、17日から22〜55円値上げすると発表した。原材料価格や人件費の高騰が原因という。値上げは昨年11月以来約11カ月ぶり。 主力商品のギョーザは東日本で...
続きを読む -

カツオ使ったレシピ開発へ 南九大で調理実習
2023/10/06トピックnews宮崎市の南九州大管理栄養学科2年生52人が4日、同大学でカツオを使った調理実習を体験した。カツオの県内消費拡大を目指し「日本農業遺産日南かつお一本釣り漁業保全推進協議会」(会長・高橋透日南市長)などが企画。学生らは新たなカツオ料理のヒント...
続きを読む -

【懐かしのあの日】10月6日
2023/10/06懐かしシリーズ宮交ハイウエーバス運行 「なんぷう」初公開、熊本と相互乗り入れ 九州縦貫自動車道宮崎線の全線開通に伴い、宮崎―熊本間を走る宮崎交通のハイウエーバス「なんぷう」3台が宮崎陸運事務所に登録を済ませ、初公開された。 ハイウエーバス...
続きを読む -

マイナ点検、12月取りまとめ 首相、自治体財政も支援
2023/10/06国内外ニュース 主要政府は6日、マイナンバー情報総点検本部を開き、原則として11月末までに終えるとしている点検作業の結果を12月上旬に取りまとめるよう岸田文雄首相が関係閣僚に指示した。作業に伴いシステム改修の費用が必要となる自治体への財政支援も表明した。 ...
続きを読む -

日本の技術革新は世界13位 東京—横浜が最大集積地
2023/10/06国内外ニュース 主要国連の世界知的所有権機関(WIPO)がこのほど発表した2023年版「世界イノベーション(技術革新)指数」で、日本は世界13位となり、前年と順位は変わらなかった。世界首位は前年に続いてスイスだった。科学技術クラスター(集積)の規模では、東京...
続きを読む -

ベビーシッター割引券配布再開へ こども相、終了から一転
2023/10/06国内外ニュース 主要加藤鮎子こども政策担当相は6日の記者会見で、仕事のためベビーシッターを利用した際の費用を一部補助する割引券について、配布を再開する方針を表明した。時期は明確にしなかった。2023年度分の上限39万枚に達したとして2日に配布を終了しており、...
続きを読む -
宮崎県内インフル前週比1.2倍
2023/10/06県内一般ニュース県内の定点医療機関(58カ所)から、1日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は946人で、1医療機関当たりの平均は16・3人と、今シーズン初めて流行注意報レベル基準値を超えた前週(9月18~24日)の約1・2倍となったことが5日...
続きを読む