-

応接室 東京都・日本航空取締役会長 植木 義晴(うえき・よしはる)氏
2023/03/14経済企画宮崎活性化へ貢献 アフターコロナを見据え、全国のスタッフを激励する一環で来県した。3月の国内線はコロナ前の90%超まで回復しつつあり、「引き続き力を合わせて頑張っていこうと、宮崎支店のメンバーとベクトルを合わせることができた」。 ...
続きを読む -

琴恵光初白星 大相撲春場所2日目
2023/03/13スポーツnow大相撲春場所2日目は13日、大阪市・エディオンアリーナ大阪であり、1年ぶりの勝ち越しを目指す延岡市出身で西前頭13枚目の琴恵光(31)=本名・柏谷充隆、佐渡ケ嶽部屋=が輝を破り、初白星を挙げた。前へ出続けて相手の懐に入り、もろ差しで寄り切...
続きを読む -

県内「マスク着用緩和」初日 外すタイミング 大半が様子見
2023/03/13トピックnews新型コロナウイルス対策としてのマスク着用について、政府が個人の判断とするよう緩和した13日、宮崎市のJR宮崎駅の利用者や乗客の一部はマスクを外す人も見られた。一方でマスク生活の長期化や感染対策のため着用を続ける人もおり、「周りを見ながら外...
続きを読む -

学生らウクライナ大使館訪問 文化やロシア侵攻の見識深める
2023/03/13トピックnewsウクライナ危機と食料安全保障をテーマにした「デジタル・アグロポリスコンテスト」(2月25日、宮崎産業経営大主催)に出場した学生ら13人は13日、東京都港区の同国大使館を訪問した。講話を通して文化やロシアの侵攻について見識を深めた。 ...
続きを読む -

緊急時に役立つようAED設置 宮崎市大塚町「まなべる薬局」
2023/03/13地域の話題宮崎市内に薬局5店舗を展開する同市の高尾薬舗(高尾雅仁代表)はいざというときに役立つよう、同市大塚町の薬局「まなべる薬局 知恵所」の店舗外壁面に自動体外式除細動器(AED)を設置した。緊急時には誰でも使用できる。 同店は昨年4月に...
続きを読む -

三股駅、より使いやすく バリアフリー化完了
2023/03/13地域の話題三股町のJR三股駅で進められていたバリアフリー化工事が終了した。改札口から線路を横断してホームへ行けるよう、平面通路やスロープを新設。遮断機や警報器を備え安全に渡れるようにした。 JR九州宮崎支社によると、同様の形で国のバリアフリ...
続きを読む -
【懐かしのあの日】3月13日
2023/03/13懐かしシリーズ大淀大橋開通 宮崎市の大淀川にかかる大淀大橋の開通を伝える紙面です。国道10号と220号を結ぶバイパスとして、同市再開発の第一歩となることが期待されていて、紙面を大きく使って紹介されています。 この時点で、同市の大淀川にかか...
続きを読む -

日南で初ガツオ料理PRイベント
2023/03/12地域の話題近海カツオ一本釣りの漁獲量日本一を誇る日南市で12日、旬の初ガツオ料理をPRする催しが開かれた。市内の公民館長ら約50人が参加し、さばき方の実演見学や試食などを通じて魅力を再確認した。 市内のカツオ一本釣り漁船の船主らが昨年末に結...
続きを読む -
【懐かしのあの日】3月12日
2023/03/12懐かしシリーズ串間原発は白紙 九州電力が鹿児島県薩摩川内市、佐賀県玄海町に次ぐ、新規原発の有力立地点として、串間市で進めていた立地活動を「白紙にする」と、県や串間市長に伝えた記事です。 同市では原発立地を巡って、賛成と反対でまちを二分する...
続きを読む -
【県議選2023 激戦】㊤ 宮崎市区 政党乱立し情勢混沌
2023/03/12県内特集引退議員の地盤 草刈り場 県議選で最も激しい戦いが見込まれる宮崎市区(定数12)には、17人が出馬の意向を表明している。現定数下で行われた過去3回の当選ラインは5800~6500票程度。政党の関係者からは「当落の見極めが難しい戦いな...
続きを読む