-
「あおぬた」を作ろう
2023/03/12健康歳時記「あおぬた(青饅)」は、細かく切ったからし菜やワケギ、ネギなどの野菜が入った酢みそと、魚や貝、イカ、ワカメなどをあえた料理のこと。 俳諧でも春の季語として使われ、今頃の時期に取れる食材を使った、春ならではの一品だ。 「ぬた...
続きを読む -
【数独】3月11日付
2023/03/12毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

3・11 県内各地で追悼イベント 鎮魂の祈りささげる
2023/03/11きょうの出来事東日本大震災の発生から12年を迎えた11日、県内でも各地で追悼イベントが開かれた。「あの日を忘れない」「教訓を未来に生かす」。本県に移住した被災者や県民らが鎮魂の祈りをささげ、思いを新たにした。 宮崎市の平和台公園では犠牲者を追悼...
続きを読む -
県内コロナ新規感染 前週比25人減
2023/03/11社会news県は11日、県内で81人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の同じ曜日より25人減少した。 県内の感染者累計は31万8747人。10日時点の病床数は399床で、入院者は19人(重症者なし)、病床使用率は4・8%。 ...
続きを読む -
GK石井が全治4週間けが テゲバ
2023/03/11一般スポーツサッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は、GK石井健太が4日の練習中に負傷し、左ハムストリング肉離れで全治4週間と診断されたと、10日までに発表した。...
続きを読む -
都工藤村3決へ3000追い抜き 全国高校選抜自転車
2023/03/11一般スポーツ自転車の全国高校選抜大会は10日、福岡県の北九州メディアドームで開幕した。県勢は4種目に出場。男子3000メートル個人追い抜きの藤村一磨(都城工)が予選3位で、3位決定戦に進んだ。前回優勝した同種目での2連覇はならなかった。 男子...
続きを読む -

県内沿岸10市町の高潮浸水想定区域見直し ハザードマップ義務化
2023/03/11トピックnews県内沿岸10市町の高潮による浸水の範囲と水深などを示した「高潮浸水想定区域」について、県は移動速度の遅い台風が接近した想定を加えるなどして、区域図の見直しを進めている。台風への備えを強化するのが狙いで、5月中の公表を予定。併せて行う知事の...
続きを読む -

子どもたちの笑顔と交換 北川で「だがしの日」イベント
2023/03/11地域の話題子どもの笑顔に駄菓子をプレゼントするイベント「だがしの日 駄菓子と笑顔の交換日」は11日、延岡市北川町の下赤公民館広場で始まった。12日まで。 市内で地域活性化のイベントを企画、運営する「#北川コフレ」(妹尾麻樹代表)主催。昨年の...
続きを読む -

2年ぶりにパラグライダー再開 フェニックス自然動物園
2023/03/11地域の話題宮崎市フェニックス自然動物園は11日、安全性に問題があることが判明し2021年から運転を休止していた回転式遊具「パラグライダー」の利用を再開した。改修工事が完了し、安全が確認されたため。大勢の家族連れらが列を作り、約2年ぶりの「空中散歩」...
続きを読む -

【懐かしのあの日】3月11日付
2023/03/11懐かしシリーズ大宮高から不発弾 10日午前9時45分ごろ、宮崎市神宮東1丁目の宮崎大宮高校の敷地内で、旧日本軍が太平洋戦争初期に製造したとみられる不発砲弾が見つかった。半径30メートル以内が立ち入り禁止となり、現場周辺は一時騒然となった。佐賀県か...
続きを読む