-
宮崎県内「大卒進学」希望中学生3割未満 家計や教育 影響浮き彫り
2023/03/04県内一般ニュース新型コロナ禍を受け県が実施した貧困に関する実態調査で、「大卒以上の進学を希望する」と答えた中学生が3割未満にとどまり、国の実態調査より20ポイント以上低かったことが3日、県が公表した中間まとめで分かった。保護者の3割以上が生活の苦しさを訴...
続きを読む -
県立宮崎病院 工期延長へ 全面開業は25年夏ごろ 1年8カ月遅れ
2023/03/04県内一般ニュース県病院局は3日、県立宮崎病院(宮崎市)のグランドオープン時期について、今年秋ごろとしていた計画から約1年8カ月遅れ、2025年夏ごろになると明らかにした。解体中の旧病棟で新たに見つかったアスベストの除去や、外構工事の変更などで工期延長が見...
続きを読む -

看護師疲弊 離職深刻 感染対策で業務増、日常生活も制限
2023/03/04県内一般ニュース新型コロナウイルスと3年以上向き合い続けてきた宮崎県内の医療現場で、看護師の離職が深刻化している。業務量の増加に加え、自身の感染を防ぐため、日常生活を制限するなどストレスも大きい。長引くコロナ禍で疲弊感が募り、やりがいを見失い離職するケー...
続きを読む -
あすホームで開幕戦 J3テゲバ
2023/03/04県内一般ニュースサッカーJリーグ3部(J3)参入3年目の今季、J2昇格を狙うテゲバジャーロ宮崎は5日、ホームの新富町・ユニリーバスタジアム新富(ユニスタ)で開幕戦に臨む。対戦相手はAC長野パルセイロで、午後1時キックオフ。 クラブは今季J2参入に...
続きを読む -
県内ウナギ稚魚採捕 最低ペース 本年度、取引価格高騰に懸念
2023/03/04県内一般ニュース県は3日、2022年度の県内のシラスウナギ(ニホンウナギの稚魚)の採捕量(2月26日時点)が24・9キロで、過去最低ペースで推移していると明らかにした。73キロで過去最低だった18年度の2月末時点(55キロ)の5割弱にとどまっている。 ...
続きを読む -

練り切り/月屋圓兵衛(高鍋町)
2023/03/04スイーツスポット季節感を表現 四季の移ろいを繊細な和菓子で表現する「月屋圓兵衛(つきやえんべい)」(高鍋町)。春の到来に向けてこの時季にお薦めの一品を店主の堤しきぶさんに作ってもらった。練り切りの「梅」(1個304円)は、可憐で上品な梅を見立ててい...
続きを読む -

城の平膳/地どり庵 城の平(綾町)
2023/03/04麺客万来パリパリ食感が食欲そそる 窓からは桜やツバキの木々が見渡せる。黒電話や真空管ラジオ、石油ランプなど昭和にタイムスリップしたようなアイテムが設置され、いろりを囲んで食事を楽しむ空間は味わい深い懐かしさを覚える。食事処「地どり庵 城の平...
続きを読む -

【わたしの仕事】化粧品を企画する
赤堀 映瑠 える さん2023/03/04こども新聞東京(とうきょう)にある伊勢半(いせはん)という化粧品(けしょうひん)メーカーで働(はたら)いている。会社(かいしゃ)のルーツは江戸時代後期(えどじだいこうき)の1825年にさかのぼる。初代(しょだい)・沢田半右衛門(さわだはんえもん)が...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】3月4日付
2023/03/04読書(1)湊かなえ著「カケラ」(集英社・726円) (2)東野圭吾著「希望の糸」(講談社・968円) (3)村上春樹著「一人称単数」(文芸春秋・792円) (4)原田ひ香著「三千円の使いかた」(中央公論新社・770円) ...
続きを読む -
今が旬の生ワカメ
2023/03/04健康歳時記ワカメは塩蔵や乾燥などで保存され、一年中食べられるが、収穫が始まるのは、まだ海水温が低い今頃からだ。旬の生ワカメの味は格別。そのままでもおいしいし、酢の物にしても、春の味覚のタケノコと共に煮てもいい。 採れたばかりのワカメは茶色で...
続きを読む