-

大宮、宮商勢 カヌー4種目で日本一 全国高校総体
2022/08/06スポーツnow全国高校総体(インターハイ)のカヌー競技は6日、香川県坂出市府中湖カヌー競技場でスプリント200メートルの各種決勝を行い、県勢は女子カヤックフォアの宮崎商が500メートルに続き、2連覇を達成した。メンバーの奈須天希・村橋穂香は、同ペアでも...
続きを読む -

立秋「秋」の気配かすかに 小林市のクリ園、青々とした実 日増しに大きく
2022/08/06トピックnews7日は立秋。県内は6日、宮崎市で全国3位の35・9度を記録するなど厳しい暑さが続くが、暦の上で迎える「秋」の気配もかすかに漂っていた。 小林市須木鳥田町の夏木政和さん(72)のクリ園では、青々とした実が枝にびっしり。日増しに大きく...
続きを読む -

広島原爆犠牲者の冥福祈る 平和誓い高鍋高生徒が鐘突き
2022/08/06地域の話題広島への原爆投下から77年となった6日、高鍋町・高鍋高(篠田俊彦校長、594人)で「平和の鐘」の点鐘式があった。生徒代表らが鐘を突いて犠牲者の冥福を祈り、平和を願った。 この鐘は「広島平和の鐘」の作者で、人間国宝の故・香取正彦さん...
続きを読む -

アジア大会制覇へ 水上スキー 長友兄弟代表選出
2022/08/06地域の話題韓国・春川市で開かれる「水上スキー&水上スポーツアジア選手権大会」(8~13日)の水上スキー日本代表に、福岡大2年の長友亮さん(20)=宮崎市出身=と宮崎商業高3年の悠さん(17)兄弟が選ばれた。同じ代表メンバーとして国際大会に出場するの...
続きを読む -

【懐かしの昭和】テレビに集まる人々(昭和27年)
2022/08/06懐かしシリーズNHKのテレビ放送が県内で初めて行われた。全国を巡回する行事で、会場の県公会堂(当時)に約3万5000人が押し掛けた。玄関に設置された受像機4台から映像が流れると、感嘆の声が上がった。受像機の価格は当時のお金で10万円。庶民には高根の花だ...
続きを読む -
沼田(吾田)V 競泳男子400個メ 九州中学大会
2022/08/06学生スポーツ九州中学校体育大会は5日、各地で6競技を行った。県勢は3競技に出場し、競泳の沼田頼人(吾田)が男子400メートル個人メドレーを制した。 バレーボールは、女子の日南学園が準優勝し、全国中学校体育大会(全中)出場権を獲得。男子の妻ケ丘...
続きを読む -
ボッチャ世界大会 竹之内(三股)頂点 BC3女子
2022/08/06一般スポーツボッチャの世界大会「フェルドホーフェン2022ワールドチャレンジャー」はオランダで4日行われ、県勢は竹之内和美=三股町、沖ワークウェル=が、障害が最も重度なBC3クラス女子の部で優勝した。 県ボッチャ協会によると、竹之内は日本ボッ...
続きを読む -

押領司 県新3位 重量挙げ男子55キロ級 四国インターハイ第13日
2022/08/06学生スポーツ四国4県などを主会場とする全国高校総体(インターハイ)第13日は5日、愛媛県新居浜市民体育館などで9競技を行った。県勢は重量挙げ男子55キロ級の押領司海渡(小林)が県新記録となるトータル198キロで3位、中村瑛斗(宮崎海洋)が183キロで...
続きを読む -
宮日早起き野球 宮崎北
2022/08/06一般スポーツ後期リーグ戦(4日・佐土原西球場) ZEROエンタープライズ 420033-12 ホンダロックドリームズ 000000-0 (Z)甲斐、横山-椎野 (ホ)黒木、緒方-片木 ▽三塁打=蛯原、多田、中武、横山(Z) ...
続きを読む -
宮崎市 全国2位 上半期ギョーザ購入額
2022/08/06県内一般ニュース2022年上半期(1~6月)の1世帯当たりのギョーザ購入額で、宮崎市が宇都宮市に次いで全国2位だったことが5日、宮崎市観光戦略課のまとめで分かった。同市は昨年、初の年間1位を獲得しただけに、関係者は「下半期は一層PRに努めたい」と巻き返し...
続きを読む