-

生駒高原にアウトドア拠点 Eバイクや登山イベント
2022/04/02地域の話題小林市の生駒高原に3月27日、サイクリングや登山の情報発信拠点となる「アウトドアステーション生駒」が開設された。電動アシスト付きスポーツ自転車(Eバイク)のレンタルや、トレッキングイベントの企画などを通して、コスモスやポピーの時期以外でも...
続きを読む -

テークアウトで弁当100個 高鍋、コロナ禍でも子ども食堂
2022/04/02地域の話題高鍋町社会福祉協議会(岩崎信や会長)は3月28日、町社協で町内の児童生徒に弁当を提供した。子ども食堂の取り組みの一環で、100個用意したが短時間でなくなった。 町社協は5年前に子ども食堂をスタート。しかし、コロナ禍で開催できない状...
続きを読む -

【あれから半世紀】有刺鉄線で駐車防止 宮崎市のど真ん中、苦情も
2022/04/02懐かしシリーズ市街地の駐車難が年々ひどくなる中で、宮崎市のど真ん中、橘通西2丁目の市道では、通路をはみ出して駐車する車に音を上げた旅館経営者が「自分の管理する土地に勝手に駐車されては困る」と道路両側に有刺鉄線を張った。これまでにけがする人も出るなど、「...
続きを読む -

【地域とともに 新県立宮崎病院開院】(下)拠 点
2022/04/02県内特集「最善の医療」届ける 3月初旬、新病院開院に合わせ導入した手術支援ロボット「ダビンチ」を用いた初の手術が県立宮崎病院で行われた。人間の手では難しい狭い空間で作業でき、手術痕も小さく済むため術後の回復も早く、体への負担が小さい「低侵襲...
続きを読む -

【拓け!海外市場】〜香港発 人気高まる宮崎牛
2022/04/02経済企画本県の農畜水産物・食品の最大の輸出先である香港には、日本産食材を随時提供している「日本産食材サポーター店」が小売店550店、飲食店350店あり、日本産食材が最も浸透している地域の一つです。 輸出の主力である牛肉は、主に日本食レスト...
続きを読む -
人事異動/延岡市(1日)
2022/04/02人事異動【課長補佐級】 ▽企画課長補佐兼企画調整係長(市民税課長補佐兼市民税第1係長・福祉給付対策室付所得判定担当)杉田清志 ▽地域・離島・交通政策課長補佐兼総合交通係長(地域・離島・交通政策課長補佐兼総合交通係長・DX政策推進室付副主幹)吉...
続きを読む -
県内「足踏み」据え置き 観光 緩やかに持ち直し
2022/04/02経済一般日銀宮崎事務所は1日、県内金融経済概況を発表し、全体の景気判断を「足踏み状態となっている」と前回発表(3月)から据え置いた。県内旅行割引キャンペーン「ジモ・ミヤ・タビ」の再開などで観光の景気判断が引き上げられた一方、企業の景況感は小幅に悪...
続きを読む -
景況感 宮崎県前回より悪化
2022/04/02県内一般ニュース日銀鹿児島支店が1日発表した本県と鹿児島県の3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業でマイナス3となり、前回調査(昨年12月)から6ポイント悪化した。本県は前回より6ポイント悪化しプラスマ...
続きを読む -
地域商社支援室 都農町が設置
2022/04/02人事異動都農町は1日付で、まちづくり課内に地域商社支援室を設置した。ふるさと納税対象自治体指定取り消しに伴う町内事業者の打撃軽減を図るため、同町・道の駅「つの」の運営会社に地域商社機能を持たせる準備に当たる。室長は同課の河野美津子課長が兼務する。...
続きを読む -

苦境負けず古里の力に 宮崎県内で入社、辞令交付式
2022/04/02県内一般ニュース新年度が始まった1日、県内各地で入社式や辞令交付式が行われ、若者たちが新たな一歩を踏み出した。新型コロナウイルス流行の収束もいまだ見通せず、ウクライナ情勢の悪化による原油高などの影響が本県にも影を落とす中での門出となったが、新社会人たちは...
続きを読む