-
【ことば巡礼】ルーティンをつくるということは、ある意味で目をつぶること
2022/03/31ことば巡礼渡部暁斗 どんな仕事も、やり方は一つと決まっているわけではない。例えば同じカレーでも、作り方は幾通りもある。しかし仕事のやり方はルーティン化されがちなものだ。こうなると、どうしても新しい発想は生まれなくなる。 ノルディック複...
続きを読む -

農業産出額、都城市2年連続日本一 農水省20年推計
2022/03/30トピックnews都城市は30日、農林水産省が取りまとめる市町村別推計で、2020年の市全体の農業産出額が865億円に上り、2年連続で全国1位になったと発表した。新型コロナウイルス下の外食需要減による肉用牛などの取引価格低下が響いたものの、産出額の減少幅を...
続きを読む -

新船「ろっこう」も進水 宮崎カーフェリー、「たかちほ」に続き2隻目
2022/03/30トピックnews宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市、郡司行敏社長)が建造中の新船「ろっこう」の進水式が30日、広島県尾道市で行われた。10月の就航を予定しており、同社の新船の進水は「たかちほ」に続き2隻目。 同社によると、進水式は同...
続きを読む -

民法改正、成人年齢引き下げ 県内学校、消費者教育に注力
2022/03/30社会news成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が4月1日に施行され、県内の18、19歳も「大人」の仲間入りをする。親の同意なしに携帯電話やローンなどの契約を結べるようになるが、当事者意識の高まりはいまひとつ。社会経験の乏しさから消費者トラ...
続きを読む -

中学生でプロサーファーに 日向・畑さん
2022/03/30地域の話題日向市・富島中を今春卒業した畑波音さん(15)が、日本プロサーフィン連盟のプロサーファー(ショートボード)に認定された。日向市サーフィン連盟によると、同市の中学生がプロになるのは初めて。畑さんは高校進学後も学業とサーフィンの両立を誓う。 ...
続きを読む -

有終のハーモニー響く 全国2位の吾田小合唱部が演奏会
2022/03/30地域の話題昨年、合唱コンクールで全国2位の成績を収めた日南市・吾田小合唱部(川島美哉顧問)の定期演奏会「うみかぜコンサート」は26日、同市の南郷ハートフルセンターであった。5、6年生20人が約100人の聴衆の前で見事なハーモニーを響かせた。 ...
続きを読む -

【あれから半世紀】宮崎空港 発着10分に1便 鹿児島空港閉鎖で72便7000人
2022/03/30懐かしシリーズ鹿児島空港の閉鎖に伴い29日から宮崎空港が代替空港となり、時ならぬ空のラッシュを描き出した。同日は天候が良かったことや事前のPRが行き届いていたため、事故や利用者の混雑もなかった。一方、臨時便の増加をさばくため空港側は管制などに厳重な手を...
続きを読む -
2月宮崎県内有効求人1・38倍 「就職環境に明るさ」
2022/03/30県内一般ニュース宮崎労働局は29日、2月の県内有効求人倍率(季節調整値)は前月と同じ1・38倍だったと発表した。同局は「求人が緩やかに持ち直す中、就職環境に明るさが見られる」とする一方、県内での新型コロナウイルス新規感染者数の高止まりなどを踏まえ、「雇用...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県が感染拡大警報延長 来月24日まで
2022/03/30県内一般ニュース県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が高止まりしているのを受け、河野知事は29日、31日までとしていた県独自の「感染拡大緊急警報」の発令期間を4月24日まで延長すると発表した。「1卓4人以下、2時間以内(テーブル間の移動は控える)」とす...
続きを読む -

パチンコ店で集団接種 門川
2022/03/30県内一般ニュース門川町は29日、新型コロナウイルスワクチンの集団接種を、延岡、日向市などでパチンコ店を経営する西の丸(門川町、西谷淳社長)の門川店で実施した。同社が休業日を利用して会場提供を町に申し出たもので、住民約500人がパチンコ台の前で3回目の接種...
続きを読む