-

引きこもり 理解深めて 宮崎県がサポーター養成研修
2022/02/01県内一般ニュース宮崎県は31日、引きこもりの人や家族を支援する「ひきこもりサポーター」を養成する初の研修をオンラインで開催した。民生委員やボランティアら約150人が参加。講演を通じて引きこもりについて理解を深め、当事者や家族の孤立を防ぐ支援の在り方を学ん...
続きを読む -
ソフトバンク、西武選手ら宮崎入り プロ野球春季キャンプ
2022/02/01県内一般ニュース1日からのプロ野球春季キャンプに臨む、福岡ソフトバンクホークスと埼玉西武ライオンズの選手や首脳陣らが31日、空路で宮崎県入りした。 ソフトバンクは宮崎市出身の武田翔太投手(28)=宮崎日大高出=ら約70人が、同市の宮崎ブーゲンビリ...
続きを読む -
宮崎いのちの電話窓口増設 つながりやすく通話料負担軽減
2022/02/01県内一般ニュース自殺防止に取り組むNPO法人・宮崎いのちの電話(宮崎市)は1日から、一定程度つながりやすく、通話料も抑えられる通常回線の電話窓口を新設する。これまで全国共通のフリーダイヤルと、有料のナビダイヤルで受け付けてきたが、それぞれ接続、料金面など...
続きを読む -
宮崎市コロナ増で小学校短縮 オンライン学習 本格始動
2022/02/01県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大を受け、宮崎市は31日、市内全小学校を原則午前中までとする短縮授業を始めた。感染対策を徹底すると同時に学びの機会を確保するため下校後のオンライン学習の本格実施も初めて各校に通知。一部学校では児童が持ち帰ったタブレ...
続きを読む -
ハマユウ尾鈴ポーク優秀賞 日本農業賞・個別経営の部
2022/02/01県内一般ニュースJA全中などは31日、農業の発展に貢献した個人や団体を表彰する「第51回日本農業賞」の審査結果を発表した。本県では唯一、個別経営の部で川南町の養豚会社「ハマユウ尾鈴ポーク」が優秀賞を受賞した。同社社長の河野宜悦(のりよし)さん(60)は「...
続きを読む -

過酷な学徒動員描く 当時引率の元教諭、航空機工場スケッチ
2022/02/01県内一般ニュース太平洋戦争中、都城市の川崎航空機都城工場で学徒動員の生徒を引率した元高校教諭の山下要子さん(96)=宮崎市原町=は、作業の様子を当時描いたスケッチを大切に保管している。都城市によると、戦闘機の部品を製造していた同工場に関する資料は少なく貴...
続きを読む -
宮崎県内5町で震度情報反映されず 県北震度5強地震
2022/02/01県内一般ニュース宮崎県などで最大震度5強を観測した22日未明の地震で、機器不具合などのため県内5町の震度が気象庁が公開する震度情報に反映されなかったことが31日、県への取材で分かった。県が設置する震度計のデータ送信の不具合や、町役場建て替えに伴う震度計の...
続きを読む -
ミルク、おむつ届けます 延岡市、自宅療養者へ独自支援
2022/02/01県内一般ニュース延岡市は31日、新型コロナウイルス感染により自宅療養となった市民らを対象に、県からの支援品に含まれない乳児用ミルクやおむつなどを無料で支給する独自の支援策を始めた。 県は希望する自宅療養者に食料やマスクなどの支援物資を提供している...
続きを読む -

サウナ小屋、レンタル開始 佐藤鋼材(日南市)
2022/02/01経済一般日南市の佐藤鋼材(佐藤健太郎社長)は軽トラック荷台に載せて運搬、そのまま入ることができるサウナ小屋のレンタルを1日から始める。近年ブームになっているサウナを、コロナ禍でも感染リスクを避け安全、手軽に満喫できるよう事業化。佐藤社長は「自宅庭...
続きを読む -
【ことば巡礼】雲見てればいいじゃないですか。雨見てればいいじゃないですか
2022/02/01ことば巡礼吉村昭 「戦艦武蔵」「破獄」などの作品で知られる作家の吉村昭(1927~2006年)は、同じく作家の城山三郎との対談で「あなた、不幸せだと思ったことないの?」と聞かれて、一言「ない」と即答している。「僕は新幹線に乗って、空を見ている...
続きを読む