-

【食べて応援! #テークアウト】葉香園弁当 食工房 Karin(串間市奈留)
2022/01/31経済企画手作りと量こだわる 桜やモミジなどの木々に囲まれた串間市奈留の「お茶の葉香園(ようこうえん)」。コロナ禍を受け、店の味を家庭で味わってもらおうと、2020年8月に弁当専門店「食工房Karin」を開業した。最も人気なのが「葉香園弁当」...
続きを読む -
【ことば巡礼】君子は文(ぶん)を以(もっ)て友を会(かい)し、友を以て仁を輔(たす)く
2022/01/31ことば巡礼曾子 曾子(紀元前505~没年不詳)は孔子の弟子として知られる儒学者。きょうの言葉は儒教の経典「論語」で紹介されているもので、「教養人は学芸を通じて友人とまじわり、その友情によって、おたがいに人格を高めることを助け合う」(加地伸行訳...
続きを読む -

新型コロナ 新規感染345人 日曜日発表で過去最多
2022/01/30社会news県と宮崎市は30日、新たに10歳未満~90代の345人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。日曜日の発表数としては、1週間前の23日から28人増え過去最多となった。県は治療中の高齢者1人が29日に亡くなったことを明らかにした。感染...
続きを読む -

負担悩む学生支援 宮崎大、無料の生理用品設置
2022/01/30トピックnews宮崎大(宮崎市)は医学部のある清武キャンパスで、女子トイレへの生理用ナプキン無料設置を1月から始めた。生理に伴う負担に悩む学生の支援が目的で、同大学では初の取り組み。設置を前に男子を含めた同学部生に行ったアンケートでは、9割以上が生理用品...
続きを読む -

美郷町長選、町議選あす告示
2022/01/30トピックnews任期満了に伴う美郷町長選と町議選(定数11)は2月1日、告示される。町長選は、2期目を目指す現職の田中秀俊氏(65)と、元町長の尾畑英幸氏(72)=いずれも無所属=の2人が立候補を表明。町議選には現職と元職、新人の計13人が出馬を予定して...
続きを読む -

へべす料理動画を配信 消費拡大プロジェクト会議
2022/01/30トピックnews日向市特産のかんきつ類、平兵衛酢(へべす)の生産農家らでつくる「日向のへべす消費拡大プロジェクト会議」は、動画配信サイト「ユーチューブ」で平兵衛酢を使った料理動画の配信を行っている。 農家や市内の料理研究家がレシピを考案。チキン南...
続きを読む -

一足早い春の気配 こどものくにでカンヒザクラ見頃
2022/01/30地域の話題宮崎市のこどものくにで、カンヒザクラが見頃を迎えている。赤みがかったピンク色のかわいらしい花に、来場者は一足早い春の気配を楽しんでいる。同園によると、2月上旬ごろまで楽しめるという。 カンヒザクラは、冬に釣り鐘状の小ぶりな花を咲か...
続きを読む -

【あれから半世紀】70歳山男まだまだ現役 山愛し50年、週1で大崩登山
2022/01/30懐かしシリーズ県山岳連盟の創設者ともいわれる延岡市愛宕町3丁目の小林瑛さん=東臼杵福祉事務所嘱託=は、26日に古希の70歳を迎えた。後進の指導、自然保護に尽くした功績は大きく、今も毎週山に登る姿はまさしく県内登山家の最長老。延岡山の会(吉田清会長、50...
続きを読む -

新型コロナルポ 家庭内感染(上)「不安の日々」
2022/01/30県内特集夫婦で自宅療養、子も次々 消毒徹底、隔離に限界 新型コロナウイルス感染「第6波」が県内で深刻化する中、事業所クラスター(感染者集団)で感染した宮崎市の会社員の50代男性と同じ職場で働く40代の妻は、自宅療養中に子ども2人が次々と家庭...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内29日新規感染397人 1人死亡
2022/01/30県内一般ニュース県と宮崎市は29日、新たに10歳未満~90代の397人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。クラスター(感染者集団)は高齢者施設などで新たに5件発生。県は治療中の高齢者1人が28日に死亡したことも明らかにした。県内の感染者の死亡は...
続きを読む