-

「世界の野球」学び国際理解 渡航制限下、宮大講座好評
2022/01/30県内一般ニュース新型コロナ禍で留学など海外渡航が大きな制約を受ける中、宮崎大が国際協力機構(JICA)などと連携して本年度から始めたオンライン公開講座「世界の野球事情」が好評だ。アジアやアフリカ、欧州などで野球を教えた元海外協力隊員や指導者らが体験を紹介...
続きを読む -
高齢者3回目接種、宮崎市は「2月中」
2022/01/30県内一般ニュース宮崎市は新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、2回接種済みの高齢者(65歳以上)約10万5千人の終了時期のめどを2月中と回答した。モデルナ製ワクチンは27日に供給を受けたばかりで、「国は交互接種の安全性、有効性の周知を強化してほ...
続きを読む -

書の濃淡、美を吟味 デザイン、時代反映多く みやざき総合美術展
2022/01/30県内一般ニュース「第2回みやざき総合美術展」の書とデザイン部門の審査は29日までに、宮崎市の県立美術館であり、審査員3人が表現力や技術力などの観点から入賞、入選作品を吟味して選んだ。 書部門は304点の出品があり、杭迫(くいせこ)柏樹(はくじゅ)...
続きを読む -

3回目ワクチン接種、宮崎県内予約鈍い出足
2022/01/30県内一般ニュース宮崎県内で新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、各自治体は3回目のワクチン接種加速に頭を悩ませている。予約を受け付ける自治体からは1、2回目と比べて「出足が鈍い」との声が目立ち、県の集団接種の予約も低調。背景には交互接種やオミクロン株に...
続きを読む -

JR木花駅 巨人カラーに 地元団体企画
2022/01/30県内一般ニュース宮崎市のJR木花駅が、近くの「ひなた県総合運動公園」で来月1日からキャンプを張るプロ野球巨人の球団カラーであるオレンジと黒に塗装され、29日、お披露目式があった。地元のまちづくり団体「木の花サポーターズネット」(吉野恒男代表)のメンバーや...
続きを読む -
Gキャンプ来場アプリ 個人情報登録、スムーズ入場
2022/01/30一般スポーツ宮崎市・ひなた県総合運動公園などで2月1日からキャンプを行う巨人は29日、新型コロナウイルス対策として来場者用アプリ「Go to GIANTS」をリリースしたと発表した。米グーグルの基本ソフト(OS)、アンドロイドを搭載したスマートフォン...
続きを読む -
書・藤高、久保さん無鑑査 みやざき総合美術展
2022/01/30県内一般ニュース第2回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)は29日、書とデザイン部門の入賞、入選作品が決まった。各部門の最高賞に当たる大賞は、書部門が藤高祐太朗さん(37)=五ケ瀬町、デザイン部門は佐土原高1年の橋...
続きを読む -
隈元 次也(くまもと・つぎや)氏
2022/01/30訃報元三股町教育長。28日午後7時27分、老衰のため都城市の病院で死去、91歳。三股町出身。自宅は都城市千町5275の4。葬儀・告別式は30日正午から、都城市栄町15の1の2、都城メモリードホールで。喪主は妻庸惠(のぶえ)さん。...
続きを読む -
鶏始乳
2022/01/30健康歳時記1月30日は七十二候の一つ「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」。春の気配を感じたニワトリが初めて卵を産む頃、という意味だ。 昔から大寒の頃にニワトリが産んだ卵は「寒卵」と呼ばれ、特に重宝された。寒い時期に産まれることで、強い生...
続きを読む -
【ことば巡礼】人生には、絶対に手を離せない相手が必要なのだろう
2022/01/30ことば巡礼「スリープウォーカー」 「スリープウォーカー」はイギリスの作家ジョセフ・ノックスの警察小説。主人公は汚職や麻薬に手を染めた過去がある刑事で、心を許せる友人は一人もいない。 きょうの言葉は、そんな彼が長らく接触を断っていた妹と...
続きを読む