-

新型コロナ第6波、5日間で4倍増 拡大ペース桁違い
2022/01/13社会news新型コロナウイルスの県内の1日当たり新規感染者が13日、流行の第6波で初めて3桁台となった。感染確認が2桁台に突入した今月8日の24人から、わずか5日後に約4倍となり、2桁台になってから100人台までの到達スピードは第3波の10倍、第5波...
続きを読む -

県全域に「感染拡大緊急警報」 新規感染者135日ぶり3桁
2022/01/13社会news県と宮崎市は13日、県内で新たに10歳未満~90代の男女計100人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者の発表が3桁となるのは135日ぶり。新変異株「オミクロン株」の感染が県内で急拡大しているとして、県は同日、独自の警報...
続きを読む -

みやざき地頭鶏むね肉 機能性表示食品に 疲労軽減成分多く含有
2022/01/13トピックnews県が開発したブランド地鶏「みやざき地頭鶏じとっこ」のむね肉が、疲労感を軽減する成分を多く含むことが分かり、消費者庁に「機能性表示食品」として受理された。生鮮食品の機能性表示食品は、本県では初めてで、今月中に機能性を表示した商品を発売予定。...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】感染拡大緊急警報発令で河野知事会見(1月13日午後4時~)
2022/01/13夕刊プラス1県内で新型コロナウイルスの新規感染者100人が確認され、入院者数が30人となったことを受け、河野知事は13日午後、県庁で会見を開き、県全域に感染拡大緊急警報発令を発表した。これに伴い、都城・北諸県圏域を県独自の感染区分で最も深刻な「感染急...
続きを読む -

子育て拠点施設に 延岡・えんキッズ全面オープン
2022/01/13地域の話題延岡市松山町の子育て支援総合拠点施設「えんキッズ」が8日、全面オープンした。広々とした館内や園庭で親子が自由に遊べるほか、病後児保育や一時預かり、子育て相談など、安心して子どもを産み育てられる環境づくりを目指す。 えんキッズは鉄筋...
続きを読む -

元高校教諭が教え子にスイカ贈る 日南学園高
2022/01/13地域の話題日南市・日南学園高の元教諭で、現在はスイカ農家を営む同市西弁分の穐田(あきた)幸治さん(46)が11日、同校を訪れ、かつての教え子で大学入学共通テストを控える3年生にスイカをプレゼントした。「苦しい経験も成長の糧になる」とエールを送った。...
続きを読む -

【あれから半世紀】北郷 花の苗配る
2022/01/13懐かしシリーズ北郷町と北郷小児童会(杉尾佳治会長、443人)は、花いっぱい運動の一つとして、11日午後3時半から北郷駅前で列車の乗降客や近くの町民にパンジーとヒナギクの苗を配り「花の町づくり」を呼び掛けた。 パンジーとヒナギクは昨年10月に観光...
続きを読む -
中学生 浅田、湯谷V狙う 宮日ジュニアテニス
2022/01/13学生スポーツテニスの第35回宮日杯ジュニア選手権オープンの部(高校2年生以下)は15、16日、宮崎市のひなた県総合運動公園庭球場などで行われる。男子195人、女子107人がエントリーし、シングルス県ナンバーワンを懸け熱戦を繰り広げる。 男子は...
続きを読む -

宮崎県内大学苦悩 対応急ぐ コロナ感染者入試救済策
2022/01/13県内一般ニュース新型コロナウイルス感染者らへの救済策として、15日から始まる大学入学共通テストなどを受けられなくても2次試験など個別試験のみでの合否判定を求めた文部科学省の要請を巡り、宮崎県内の各大学が対応に追われている。「合否判定基準が統一できない」と...
続きを読む -
宮崎県「オミクロン市中感染」 新型コロナ新たに37人
2022/01/13県内一般ニュース宮崎県は12日、県内で新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染疑いが新たに45人確認されたと発表した。県は「本県の感染はほぼオミクロン株に置き換わっている」とした上で、感染経路が追えない例も散見されるとして「県内でも市中感染が起...
続きを読む