-

都農町 指定2年取り消し ふるさと納税
2022/01/14社会newsふるさと納税の返礼品を巡る問題で都農町の処分を検討していた総務省は14日、同町の対象自治体の指定を18日付で取り消すと発表した。同町は取り消しから2年間、指定は受けられない。河野正和町長は14日、町役場で記者会見し、「心より深くおわび申し...
続きを読む -

F35B配備計画容認を伝達 新田原基地周辺協議会
2022/01/14社会news国が新富町の航空自衛隊新田原基地に最新鋭ステルス戦闘機F35B配備を計画している問題で、基地周辺5市町などでつくる新田原基地周辺協議会(会長・小嶋崇嗣新富町長)は14日、岸信夫防衛相に配備計画を容認する方針を伝えた。周辺対策として、国が対...
続きを読む -

大学入学共通テスト向け 受験生が会場下見 職員らコロナ対策徹底
2022/01/14トピックnews15、16日に実施される全国一斉の大学入学共通テストに向け、受験生たちは14日、試験会場となる県内6大学を下見に訪れた。新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」が急拡大する中での試験となり、各大学の職員たちは会場の感染対策の最終確認を...
続きを読む -

都城商高生、2つの商品で全国W受賞 地元飲食店と共同開発
2022/01/14地域の話題都城商業高3年の商品開発班(鳥丸政晃班長、7人)と都城市のカレー専門店トプカ(鳥丸政彦代表)で共同開発した2商品が、全国商工会連合会主催の特産品コンテスト「バイヤーズルーム」(昨年10月、東京)でいずれも賞を獲得。生徒はダブル受賞を喜んで...
続きを読む -

日向でワーケーション楽しんで 市が専用オフィス公開、来月稼働
2022/01/14地域の話題日向市幸脇の商業施設「ステアーズ・オブ・ザ・シー」に、リモートワークと休暇を組み合わせたワーケーション専用のオフィス「Surf Office」が完成し、報道陣に公開された。 同施設はワーケーションを推進する市と、市から業務委託を受...
続きを読む -

【あれから半世紀】美々津港、土砂航路ふさぐ
2022/01/14懐かしシリーズ日向市美々津の出入り口航路が台風の影響などもあって大量の土砂で埋まって航行不能になった。このため同市幸脇の日向漁協(柄本秀男組合長、組合員116人)の組合員60人が13日、日向・延岡新産都市開発局に出向いて対策を要望した。野口同局長は1、...
続きを読む -
男子 延学リード、女子 日大、小林西が有力 県高校柔道選手権15日開幕
2022/01/14学生スポーツ柔道の県高校選手権は15、16日、宮崎市のひなた武道館柔道場で行われる。第44回全国高校選手権(3月20、21日・日本武道館)の予選を兼ねており、15日の個人、16日の団体ともに優勝者、チームに出場権が与えられる。 個人戦は男子無...
続きを読む -
県勢2チーム 予選Lで敗退 全日本U―15フットサル
2022/01/14学生スポーツ中学生年代のフットサル日本一を争うJFA第27回全日本U―15選手権大会は、三重県伊勢市の三重県営サンアリーナで10日まで3日間あった。県勢は、4チームずつが争う予選リーグでセントラル宮崎が1勝2敗、セレソン都城は3敗でともに各組4位とな...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2022/01/14一般スポーツ◇宮崎パブリックG(13日=18S) ▽A組 (1)鶴田民雄69・8(14・2) (2)西原美二71・1(8・9) (3)栗下茂利74(9) G 西原美二80 ▽B組 (1)金丸いずみ73(32) (2)深江方和...
続きを読む -

第6波100人到達速さ4倍 宮崎県内第5波とペース桁違い
2022/01/14県内一般ニュース新型コロナウイルスの宮崎県内の1日当たり新規感染者が13日、流行の第6波で初めて3桁台となった。感染確認が2桁台に突入した8日の24人からわずか5日後で、100人台までの到達ペースは第3波の10倍、第5波の4倍の速さ。ウイルスは感染力が強...
続きを読む