-

県内20年政治資金報告 収入2割減8億7242万円
2021/12/01県内一般ニュース県選管は30日、県内の政党、その他の政治団体の2020年分収支報告書を公表した。前年からの繰越金を除いた収入総額は8億7242万円(前年比20・7%減)、支出は8億1648万円(24・7%減)で、いずれも記録が残る1989年以降で最も少な...
続きを読む -
河野知事4選出馬表明 「コロナ、人口減に道筋」
2021/12/01県内一般ニュース2023年1月20日の任期満了に伴う次期知事選に立候補の意向を固めていた現職の河野俊嗣氏(57)は30日、4期目を目指して立候補すると正式に表明した。開会中の11月定例県議会一般質問で、坂口博美議員(自民、児湯郡区)の質問に、「愛する宮崎...
続きを読む -
新型コロナ 県内感染ゼロ
2021/12/01県内一般ニュース県は30日、県内で新たな新型コロナウイルスの感染者は確認されなかったと発表した。新規感染者ゼロは41日連続。 県内の感染者累計は6137人。29日時点の病床数は339床で、入院者はいない。 ...
続きを読む -
知事2団体収入2759万円 20年政治資金報告
2021/12/01県内一般ニュース河野知事に関係する2政治団体の2020年分の収入(前年からの繰越金を除く)は、新型コロナウイルス禍で例年実施している政治資金パーティーを開催できなかった影響で、前年比35・5%減の計2759万円となった。支出は17・6%減の3029万円だ...
続きを読む -

割れる評価残り任期注視 河野知事4選出馬表明
2021/12/01県内一般ニュース「コロナ禍の克服と今後の復興に期待を寄せていただいた」。2023年1月に任期満了を迎える次期知事選への立候補を正式に表明した現職の河野俊嗣氏(57)は、県内主要10団体で構成する県経済団体協議会の出馬要請という大きな後ろ盾を得たことに自信...
続きを読む -
高校生 来春の就職内定 県内企業63.5%最高
2021/12/01県内一般ニュース宮崎労働局は30日、来年3月卒業予定の高校生の就職内定者のうち、県内企業内定者の割合が10月末時点で63・5%となり、同時期としては過去最高となったと発表した。同局は「新型コロナウイルスの影響により、県内への就職志向が高まっている」と要因...
続きを読む -
本県国会議員団体収入 古川氏「研究会」4519万円
2021/12/01県内一般ニュース総務省と県選管が30日までに公表した2020年分政治団体収支報告では、本県関係国会議員6人(20年時点)が関連する政治団体(政党除く)から届け出があった。前年からの繰越金を除いた収入が最も多かった団体は、法相の古川禎久衆院議員(自民党、宮...
続きを読む -

五輪女子ソフト「金」後藤選手 日向の児童生徒に助言
2021/12/01県内一般ニュース東京五輪ソフトボール日本代表・後藤希友(みう)選手の講演会は30日、日向市の小中学生を対象にオンラインで開かれた。日向青年会議所(中窪康太理事長)が教育事業の一環で実施。同市の小中学校計5校の児童生徒ら計約620人が、夢を諦めない心を持ち...
続きを読む -
立民新代表に泉氏 本県関係者が手腕期待
2021/12/01県内一般ニュース30日に投開票された立憲民主党の代表選で、新代表に泉健太政調会長(47)が選出された。県連代表の渡辺創衆院議員(宮崎1区)と、県連所属の県議ら15人が投票したとみられる旧立民出身2候補はいずれも敗れたものの、県内の同党関係者からは地方での...
続きを読む -

【コロナ みやざき2021経済インタビュー】明治安田生命宮崎支社 小島啓支社長
2021/12/01経済企画予防重視で健康を応援 保障性商品の契約増 新型コロナウイルス感染拡大の影響で保険業界にも変化の波が押し寄せている。団体保険保有契約高トップを誇る明治安田生命宮崎支社の小島啓支社長に、県内の状況とウィズコロナ時代の戦略について聞いた。...
続きを読む