-

焼酎廃液から燃料 日南で高松の企業実用化
2021/04/08経済一般マンション管理業のあなぶきハウジングサービス(高松市、新宮章弘社長)は7日、日南市北郷町に「焼酎バイオエナジー宮崎日南工場」を開設した。焼酎廃液(焼酎かす)から燃料用エタノールやペレットを製造。同社は焼酎廃液処理の問題を解決するため宮崎大...
続きを読む -

ホテルの外壁に車衝突 けが人なし
2021/04/07社会news7日午後2時半ごろ、宮崎市高千穂通2丁目の「ホテルスカイタワー宮崎駅前」の正面玄関脇に、同市内の80代男性の乗用車が突っ込んだ。けが人はいなかった。宮崎北署によると、男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。 ...
続きを読む -

期待胸に春の一歩 県内中学校で入学式
2021/04/07きょうの出来事県内公立中学校のうち諸塚村、木城町の2中学校は7日、一足早く入学式を行った。新入生9人を迎えた同村・諸塚中(石井豊久校長、28人)は新型コロナウイルス感染防止に配慮しながら実施し、真新しい制服に身を包んだ新入生たちが期待に胸を膨らませて一...
続きを読む -

保育士目指し宮崎学園短大入学 元宝塚歌劇団・舞咲さん
2021/04/07トピックnewsタカラジェンヌから保育士へ―。宝塚歌劇団の雪組で娘役として21年間活躍した舞咲りんさん=宮崎市=は7日、同市の宮崎学園短大保育科に入学した。目指すのは幼い頃に憧れた母親の太田親子さん(71)と同じ保育士。2年間の学生生活のスタートに「身が...
続きを読む -

認知症や知的障害者を支援 こゆ成年後見センター開所
2021/04/07きょうの出来事認知症や知的障害などで判断能力が不十分な人を支援する「成年後見制度」の利用を促そうと、児湯地域6町村は、家庭裁判所や法律・福祉の専門職団体など関係機関同士の調整役を担う中核機関「こゆ成年後見支援センター」を今月設置し、業務を始めた。6町村...
続きを読む -

詩人・高森文夫の功績紹介 東郷公民館に書籍や肖像画展示
2021/04/07きょうの出来事記事・夕刊用/高森文夫顕彰会が市に資料寄贈 日向市東郷町山陰出身の詩人・高森文夫(1910~98年)の作品や功績などを紹介するコーナーが東郷町の東郷公民館に完成し、7日から一般公開が始まった。設置した高森文夫顕彰会の福良信一会長は「高森...
続きを読む -

【あれから半世紀】夜の歓楽街で交通安全指導
2021/04/07懐かしシリーズ交通ルールを守ろう―と春の全国交通安全運動が始まった5日夜、宮崎市中央通一帯の“酔っぱらい天国”にスピーカーの声が響き、パトカー、白バイ各2台、警察官20人が練り歩いて酔客たちに“人は右”の基本を指導した。 付近一帯は飲食店や娯楽...
続きを読む -
宮崎カーフェリー新社長、郡司氏の内定発表
2021/04/07県内一般ニュース前副知事の郡司行敏氏(64)を代表取締役社長に昇格させる方向で調整していた宮崎カーフェリー(宮崎市)は6日、郡司氏を次期社長に内定したと発表した。6月の株主総会後の取締役会で正式に選任される。任期は1期2年。 3月23日の取締役会...
続きを読む -
新型コロナ 県内感染なし
2021/04/07県内一般ニュース県と宮崎市は6日、県内で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。 県内の感染者累計は1965人。5日時点の県内病床数は274床で、7人が入院している。重症者は1人。 ...
続きを読む -

密避け小中校始業式 県内10市町村
2021/04/07県内一般ニュースえびの市や新富町など県内10市町村の公立小中学校で6日、始業式があった。昨年度に引き続き、マスク着用や、密を避けるための校内放送活用など新型コロナウイルス対策を徹底する中での式となったが、児童たちは新たな学校生活に期待を膨らませていた。 ...
続きを読む