-
【ことば巡礼】追求というのは……どれだけ迷ったかというプロセスそのものにある
2021/01/19ことば巡礼前園 俊彦 前園俊彦(1935―2019年)は山水やオルトフォンといった名門オーディオ会社で活躍したオーディオエンジニア。彼自身もオーディオと音楽が趣味で、2万枚を超えるレコードを所有していたという。 きょうの言葉は、そんな...
続きを読む -

県産工業品 台湾にPR オンライン商談会開始
2021/01/19経済一般県内で製造される工業系製品のアジア市場への輸出拡大を目指す「ものづくり企業オンライン台湾商談会」(県、ジェトロ宮崎主催)が18日、宮崎市などで始まった。県内の製造業企業が台湾企業と個別マッチング形式で、自社製品を売り込んだ。21日まで。 ...
続きを読む -

新型コロナ県内新たに29人感染 宮崎市高齢者施設でクラスター
2021/01/18社会news県と宮崎市は18日、新たに29人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち宮崎市の70、80代男性3人は同市北川内町の住宅型有料老人ホーム「はーとねっと弐番館」の入居者で、20代女性は職員の家族。市が17日までに発表した3人も...
続きを読む -

演説会や握手自粛 緊急事態宣言下の西都市長選
2021/01/18社会news新型コロナウイルスの感染拡大を受けた県独自の緊急事態宣言発令下での選挙戦となった西都市長選(24日投開票)で、現職の押川修一郎さん(65)、前職の橋田和実さん(68)=いずれも無所属、届け出順=の両陣営が、感染対策に神経をとがらせながらの...
続きを読む -

コロナ休校の全県立学校、授業再開 感染対策を強化
2021/01/18社会news新型コロナウイルス感染拡大を受け、冬休み明けから臨時休校していた県立高など全ての県立学校は18日、全学年で授業を再開した。各校、消毒液の設置数を増やし、密を避けるため分散登校の日を設けるなど感染対策を強化している。 このうち、宮崎...
続きを読む -

高千穂町は「鬼滅」の真の聖地? 鬼退治伝説や神楽、重なる世界観
2021/01/18地域の話題漫画やアニメ映画が昨年大ヒットし、人気沸騰中の「鬼滅の刃」。物語に登場する場所や人物名と共通点のある全国各地のスポットが、鬼滅の刃の「モデル」「聖地」として話題になっている。そんな中、鬼退治の伝説や神楽が色濃く残り世界観が重なることから、...
続きを読む -

コロナ拡大で中止「子どもの声を聞く会」 門川町が発表動画収録
2021/01/18地域の話題門川町の2020年度「新春子どもの声を聞く会」登壇者の発表動画収録は16日、同町役場であった。新型コロナウイルス感染拡大のため中止になった同会の登壇者たちが、カメラ3台を前に自分の意見を述べた。動画は2月15~28日、ケーブルメディアワイ...
続きを読む -

【あれから半世紀】えびの市成人式に老婦人 帰省できぬ孫の代理で
2021/01/18懐かしシリーズえびの市の成人式で、色とりどりの晴れ着の中に質素な一老婦人が胸を張って席を並べて人目をひいた。 この人は同市飯野の田島アイさん(74)。最初は会場入り口付近でうろうろ。事情を聞くと、孫の田島久子さんの代理だとのこと。久子さんは大阪...
続きを読む -

森岡(秀峰)男子89キロ級県高新V 全九州高校選抜重量挙げ
2021/01/18学生スポーツ重量挙げの全九州高校選抜大会最終日は17日、大分県宇佐市の三和酒類スポーツセンターで男女計7階級を行った。県勢は男子89キロ級の森岡拓未(小林秀峰)が、スナッチで大会新記録の110キロをマークし、トータル240キロの県高校新記録で優勝した...
続きを読む -

共通テ第1日程終了 受験生安堵 県内トラブルなし
2021/01/18県内一般ニュース大学入試センター試験の後継となる大学入学共通テストの第1日程が17日、終了した。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中での試験となったが、試験会場となった県内6大学によると、トラブルもなく体調不良を訴える受験生もいなかった。 宮崎市...
続きを読む