-
【ことば巡礼】不安が役に立つかね?
2020/12/21ことば巡礼映画「ブリッジ・オブ・スパイ」 巨匠スピルバーグが監督したこの作品は、ソ連のスパイがアメリカで逮捕される場面から始まる。時代は60年代。米ソは冷戦下にあった。祖国に忠実なスパイは一切の証言を拒む。そして、「不安を感じないのか?」と問...
続きを読む -
カボチャを食べよう
2020/12/21健康歳時記カボチャは栄養たっぷりの緑黄色野菜だ。夏に収穫されるが、その直後に食べるよりも寝かせた方が甘味が増しておいしくなるという。この時季、昔は新鮮な野菜が乏しかった。糖分やビタミンB1、B2などが豊富なカボチャを冬至の食べ物としたのもうなずける...
続きを読む -

冬至合わせ「ゆず湯」 西米良村
2020/12/20トピックnews冬至(21日)に合わせ、西米良村村所の温泉施設「ゆた~と」で、村特産のユズを使ったゆず湯が始まっている。地元住民らが爽やかな香りが漂う湯船に漬かり、疲れを癒やしている。 冬至にゆず湯に入ると、1年を健康に過ごせるとの言い伝えにちな...
続きを読む -

タッチラグビー日本代表・畑迫さんへ届け 追悼の「ナイスタッチ」
2020/12/20トピックnewsタッチラグビー日本代表でワールドカップ(W杯)に2回出場し、昨年末37歳の若さで他界した宮崎市の畑迫一毅さんの元チームメートら“タッチ仲間”14人が20日、命日に合わせた追悼のため県内外から同市に集った。「いつか宮崎で大会を」と願った畑迫...
続きを読む -

新型コロナ 新たに8人感染 県内感染者計665人
2020/12/20社会news県と宮崎市は20日、新たに同市と都城市の20~60代の男女8人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち宮崎市の30代女性は愛知県から訪れていた感染者と接触があり、この感染者に関係するクラスター(感染者集団)は計14人となった...
続きを読む -

「経験積み 力発揮を」 ノーベル賞吉野さん 中高生へ講演 延岡
2020/12/20きょうの出来事リチウムイオン電池の開発で昨年、ノーベル化学賞を受けた旭化成名誉フェロー、吉野彰さん(72)の講演会(延岡市など主催)は20日、延岡市の延岡総合文化センターであった。2部構成で、県北地域の中高生を対象にした第1部には約470人が来場。吉野...
続きを読む -

シカ肉使った多彩メニュー 27日までジビエ週間 県内12店
2020/12/20地域の話題美郷町で捕獲したシカ肉を使った料理を楽しめるイベント「MISATO GIBIER WEEK」が、県内各地の12店舗で開かれている。カレーやピザ、ステーキなど、各店で滋味に富んだ多彩なメニューが食べられる。27日まで。 野生鳥獣肉(...
続きを読む -

【あれから半世紀】来年の県体は延岡中心
2020/12/20懐かしシリーズ県民のスポーツの祭典として親しまれている来年の県民体育大会(25回大会)は延岡市を中心とする“県北県体”として5月22日から4日間開くことになった。主会場が延岡市になるのは27年以来で、今年の“都城県体”に続いて3市2町2村の分散県体方式...
続きを読む -
【重量挙げ】第1回県内高校生記録会
2020/12/20学生スポーツ19日・ひなた県総合運動公園トレーニング場 【男子】55キロ級(1)押領司海渡(小林)153キロ(スナッチ68キロ、ジャーク85キロ)(2)中村(宮崎海洋)130キロ(60、70) ▽61キロ級(1)鎌田悠椰(宮崎海洋)14...
続きを読む -
日章女子、初全国 全九州高校バドミントン第1日
2020/12/20学生スポーツバドミントンの第49回全国高校選抜大会(来年3月・福島)九州地区予選を兼ねた全九州高校選抜大会は19日、宮崎市の市総合体育館と県体育館で開幕した。第1日は男女の団体戦を行い、県勢は初出場の日章学園女子が初戦で敗れたものの、第4代表決定トー...
続きを読む