-

県内新たに10人感染 新型コロナ
2020/12/17社会news県と宮崎市は17日、新たに20~70代の男女10人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち、同市の70代女性はクラスター(感染者集団)が発生した宮崎太陽銀行佐土原支店(宮崎市)の行員の家族で、行員と家族の感染は計13人となっ...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】河野知事定例会見(12月17日午前11時~)
2020/12/17夕刊プラス1河野知事は17日、イベント時などの一部会食を制限している宮崎市の感染警戒区域(オレンジ区域)について、継続するかどうか週明けに方針を示す考えを、県庁での定例会見で明らかにした。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 宮崎市の感...
続きを読む -

鮮魚直売所「うみすずめ」リニューアル 門川の活性化目指す
2020/12/17トピックnews3年を経て再出発―。門川町・門川漁協の隣に、鮮魚直売所「うみすずめ」が15日、開店した。手掛けるのは、同町東栄町「マルケイ水産」の黒木和雄代表(71)。地元自慢の新鮮な魚を安く楽しめる店を再開させることで、「町ににぎわいをつくりたい」と意...
続きを読む -

【あれから半世紀】日南・青空文庫に大喜び
2020/12/17懐かしシリーズ日南市梅ケ浜の「いなり遊園地」に市内で初めての青空文庫が誕生。付近の子どもたちは大喜びだ。 遊園地には、10月末に地区民の労力奉仕でブランコ、シーソーなど一部が完成。引き続き稲荷神社裏山を整地するため、近くの高齢者4人組「汐見会」...
続きを読む -

都城・日向庄内駅に「どうぞのいす」 子どもたちがベンチ手作り
2020/12/17地域の話題都城市・JR日向庄内駅の利用客に使ってもらおうと、同市・乙房こども園児童クラブの子どもたちが木製ベンチ7台を製作した。都城高専生3人の協力の下で手作りし、同駅や隣接する今平公民館に設置した。 同駅は地域住民や高専生らが利用している...
続きを読む -

全国高校バスケ23日開幕
2020/12/17学生スポーツバスケットボールの全国高校選手権(ウインターカップ)は23日、東京都で開幕する。本県からは、男子の延岡学園が3年連続17度目、女子の小林が12年連続37度目の出場。両チームの特色を紹介する。 ※メンバー表は左から背番号、氏名、学年、...
続きを読む -

鳥フルの防疫基金初活用 川南町防疫推進協
2020/12/17県内一般ニュース川南町やJA尾鈴、町内畜産農家などでつくる町自衛防疫推進協議会(会長・日高昭彦町長)は16日、防疫強化や迅速化を図るのを目的に設立した基金を財源に鳥インフルエンザ対策の消石灰を購入し、養鶏農家に配布した。基金は2010年に県内で発生した口...
続きを読む -

縁起物キク出荷最盛 国富
2020/12/17県内一般ニュース県内有数のキクの産地、国富町で正月などに向けた栽培、出荷が最盛期を迎えている。正月の飾り物として人気が高く、関西地方を中心に出荷。出荷に合わせて開花時期を調整するため真夜中にハウスの電球に明かりがともり、静まり返った集落に暖かな光が浮かび...
続きを読む -
県、補正16億円専決処分 鳥フル、コロナ対策事業
2020/12/17県内一般ニュース県は16日、鳥インフルエンザの防疫対策や新型コロナウイルス対策事業を盛り込んだ2020年度一般会計補正予算16億6629万円を専決処分したと発表した。鳥インフルエンザ対策では、県内での発生農場での防疫作業などで見込まれる費用のほか、今後新...
続きを読む -

種子島からリターンパス 海に落ちたボール、宮崎市の持ち主へ
2020/12/17県内一般ニュース海を漂い、奇跡の帰還―。延岡市北浦町で9月にあった少年サッカーの試合中、会場横の海に落ちて回収できなかったボールが2カ月後、200キロ以上離れた鹿児島県・種子島の海岸で見つかり、持ち主の宮崎市・穆佐小5年の緒方瑛士君(11)の元に戻った。...
続きを読む