-

新型コロナ、県内新たに5人 県立延岡病院清掃員が感染、外来を一時中止
2020/12/11社会news県と宮崎市は11日、新たに20~80代の男女5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち、延岡市の70代女性について、同市の県立延岡病院は、同病院に出入りする清掃委託会社の従業員と明らかにした。この従業員は同病院スタッフや患...
続きを読む -

「基地内宿泊へ必要な措置」 新田原基地、日米共同訓練で防衛相方針示す
2020/12/11社会news航空自衛隊新田原基地(新富町)で行われた日米共同訓練での米軍の基地外宿泊問題を巡り、岸信夫防衛相は11日、今後の訓練について「基地内宿泊できるよう施設改修も視野に必要な措置を行う」との方針を示した。さらに訓練に関する迅速な情報提供のため九...
続きを読む -
新燃岳、警戒レベル1に引き下げ 一部の登山道は通行可能に
2020/12/11社会news気象庁は11日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げた。火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性が低くなったと判断。火口から約2キロの警戒範囲は解除され、立ち入りが規...
続きを読む -

ロボット使い職員の体調管理 延岡市、大阪のベンチャー企業と協定
2020/12/11地域の話題延岡市は業務支援ロボットの製造、販売を手掛ける大阪市のベンチャー企業「PLEN Robotics」(プレンロボティクス)と連携協定を結んだ。市内保育所などに手のひらサイズのロボットを設置。来年5月までの半年間、職員の体調管理を自動で行うな...
続きを読む -

実業家・鈴木馬左也の別宅、国の有形文化財に 高鍋町が登録祝う
2020/12/11地域の話題高鍋町出身の実業家で、元住友総理事だった鈴木馬左也(1861~1922年)の別宅主屋などが国の有形文化財に登録されたことを受け、町は9日、文化庁から預かった登録文化財プレートなどを現地で披露。町内2カ所目となる登録を祝った。 登録...
続きを読む -

【あれから半世紀】医師不足に援軍 県立宮崎病院、鹿大の若手招請に成功
2020/12/11懐かしシリーズ深刻な医師不足に悩んでいた県立宮崎病院(泉谷武近院長)に来年1月、鹿児島大医学部の若い医師5人が着任することが10日、正式に決まった。さらに来年4月ごろには5人の医師の追加確保も見込まれ、これまで患者たちから出ていた「なかなか診察してもえ...
続きを読む -
永田が初防衛 ボクシング日本Sライト級タイトル戦
2020/12/11一般スポーツプロボクシングの日本スーパーライト級タイトルマッチは10日、東京・後楽園ホールで行われ、川南町出身のチャンピオン永田大士(三迫)が、同級2位の近藤明広(一力)と7回負傷判定で引き分け、初防衛に成功した。 永田は序盤から積極的に前へ...
続きを読む -
県勢4人メンバー入り 箱根駅伝エントリー発表
2020/12/11学生スポーツ来年1月2、3日に行われる東京箱根間往復大学駅伝に出場する21チームのエントリー選手(各16人以内)が10日発表され、総合連覇を狙う青学大は前回9区区間賞の神林勇太や吉田圭太、11月の全日本大学駅伝で健闘した1年生の佐藤一世らが名を連ねた...
続きを読む -
【サッカー】県シニアリーグ第11節
2020/12/11一般スポーツ(6日・川南町陸上競技場) ▽40歳以上 児湯パープル1―1西都セレジェイラ、西臼杵オールスターズ2―1ノムラビル聖陵、県庁2―1宮崎、延岡1―0JURI、いずみや5―1都城ヤングマン...
続きを読む -

スイートピー、デルフィニウム 県農試3品種開発
2020/12/11県内一般ニュース県総合農業試験場(宮崎市佐土原町)は10日、日持ちが良いスイートピーの新品種「真白麻呂」(ましろまろ)と、茎が硬く取り扱いやすいデルフィニウムの新品種「ライラ」と「プロキオン」を開発したと発表した。 真白麻呂は、同試験場の21番目...
続きを読む