-

旭化成工場火災、フッ化系物質検出 住民へ陳謝
2020/10/24社会news延岡市中川原町5丁目の旭化成の関連会社「旭化成マイクロシステム」延岡事業所の火災に関し、旭化成延岡支社は24日、建物内の放水消火後の水たまりから、濃度によっては人体に有害となるフッ化系物質が検出されたと明らかにした。「濃度は0・01%で非...
続きを読む -

日米共同訓練連載(上)/背景
2020/10/24社会news航空自衛隊新田原基地(新富町)で26日から始まる在日米軍再編に伴う日米共同訓練。新型コロナウイルス禍で、参加米兵が基地外に宿泊することなどに波紋が広がっている。訓練の背景や、情報共有など受け入れ自治体の課題を探る。 × ...
続きを読む -

県内10日ぶり感染確認 宮崎市40代男性陽性
2020/10/24社会news宮崎市は24日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市の40代男性で、23日に実施したPCR検査で陽性となった。県内での感染確認の発表は今月14日以来、10日ぶり。県内の感染者の累計は367人となった。 市な...
続きを読む -

「ソバの実のつきが良くてうれしい」 椎葉尾向小児童焼き畑収穫
2020/10/24地域の話題椎葉村の尾向小(藤原裕司校長、27人)は20日、伝統農法の焼き畑で育てたソバを収穫した。鎌やはさみを使ってソバを刈り取り。木の棒でたたいて実を落とす「あやし」や、唐箕を使った作業にも挑戦した。 同校の焼き畑体験学習は尾向公民館(尾...
続きを読む -

南海トラフなどに備え 日向市青年3団体が防災協定で意見交換
2020/10/24地域の話題日向市の青年3団体は19日、同市と結んだ災害時協力協定に関する意見交換会を開いた。新型コロナウイルスや南海トラフ巨大地震などに備え、内容を再確認しようとオンラインで開催。計47人が参加した。 団体は日向商工会議所青年部(佐藤雅人会...
続きを読む -

【あれから半世紀】増えるシンナー、接着剤非行
2020/10/24懐かしシリーズ県内で最近、シンナーや接着剤を使った少年非行が続出し、日向市で高校生の“シンナー自殺”まであった。今月初めには宮崎市青島の空き家から接着剤の空きケース、空き箱、多量のビニール袋が見つかるなど、警察の取り締まりを尻目にますます増える傾向。警...
続きを読む -
発表変転、住民は不信 旭化成工場火災
2020/10/24県内一般ニュース延岡市中川原町5丁目の旭化成の関連会社「旭化成マイクロシステム」延岡事業所の火災で、旭化成延岡支社からの情報提供がわずかで、事業所が保管する可燃性ガス「モノシラン」など危険物の有無についても発表が二転三転している。3日にわたり黒煙が立ち上...
続きを読む -
甲斐(宮工高出)U20砲丸2位 全国高校・U20陸上第1日
2020/10/24一般スポーツ陸上の全国高校大会2020兼U20全国大会は23日、広島市の広島広域公園陸上競技場で開幕した。県勢はU20男子砲丸投げ(6キロ)の甲斐雄也(東海大、宮崎工高出)が15メートル86で2位。同女子400メートルの森山静穂(福岡大、宮崎商高出...
続きを読む -
県対応遅れ批判 日米訓練 基地外宿泊
2020/10/24県内一般ニュース航空自衛隊新田原基地(新富町)で26日から始まる日米共同訓練に参加する米兵の基地外宿泊問題で、県が米軍の基地外宿泊の動きを把握してから議会へ報告したのが約20日後だったことや、公表が遅れたことに批判が上がっている。新型コロナウイルス拡大下...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/10/24一般スポーツ大淀川(23日=18S) ▽B組 (1)門川信孝69(6) (2)川添和義70(8) (3)徳丸利美70(3) G 徳丸利美73...
続きを読む