-

川南「軽トラ市」8カ月ぶり コロナ対策講じ 商店街にぎわう
2020/10/25きょうの出来事8カ月ぶりに“復活”―。川南町商工会の定期朝市「トロントロン軽トラ市」が25日、同町トロントロン商店街であった。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止していたが、感染防止対策を講じた上で再開。町内外から買い物客が訪れ、同町の一大イベント...
続きを読む -

コロナ第3波備え巡回講座 西都・児湯の保健師ら受診方法学ぶ
2020/10/25地域の話題新型コロナウイルスの第3波に備え、西都市と同市の西都児湯医療センター、同市西児湯医師会は、市内の民生委員、保健師らを対象にした感染対策の巡回講座をスタートさせた。講座は11月下旬まで、市内7カ所で開く。 インフルエンザとの同時流行...
続きを読む -

【あれから半世紀】役場職員の平日球技大会に批判の声
2020/10/25懐かしシリーズ北諸県郡内の五つの町の役場の全職員が24日、山之口町・山之口中で開かれた役場職員親善球技大会に参加した。いずれも保安要員数人を残していたが土曜日というのにどの役場も朝からがらんどう。行政事務は完全にマヒしてしまった。このため、町民の間から...
続きを読む -
堀北(都工)自転車4種目制覇 県高校新人大会
2020/10/25学生スポーツ自転車の県高校新人大会は23、24日、宮崎市のひなた県総合運動公園自転車競技場で男女のトラックレース各7種目を行った。女子の岩元美佳(都城工)は、ケイリンや500メートルタイムトライアルなど6冠を達成し、男子の堀北大和(同)はスクラッチな...
続きを読む -
河内(大王谷学園中出)高校女子800優勝 全国高校・U20陸上第2日
2020/10/25学生スポーツ陸上の全国高校大会2020兼U20全国大会第2日は24日、広島市の広島広域公園陸上競技場であり、県勢は高校男子100メートルの池下航和(宮崎工)と、高校女子100メートルの新坂太佳子(西池AC)がともに予選落ちだった。高校女子800メート...
続きを読む -
鳥獣被害7年ぶり増 19年度県内、4億2000万円
2020/10/25県内一般ニュースシカやイノシシなど野生鳥獣による県内農林作物の2019年度の被害額は、4億2562万円と前年度比で23%増え、7年ぶりに増加に転じたことが県のまとめで分かった。作物別被害では果樹が前年度の2・2倍に膨らみ、全体を押し上げた。これまで目立た...
続きを読む -

トライアスロン強化拠点を改修 フ社、アイスバスなど導入
2020/10/25県内一般ニューストライアスロンとパラトライアスロンの「ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設」に指定されている、宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾートを運営するフェニックスリゾートは24日、機能強化のために改修した施設を関係者に披露した。 ...
続きを読む -
新しい出会い求めて グレイス定期講座、女優松坂慶子さん講演
2020/10/25県内一般ニュースみやざきレディース倶楽部グレイス(宮崎日日新聞社主催)の本年度第1回定期講座は24日、宮崎市のメディキット県民文化センターであった。女優の松坂慶子さんが「夢を見るから人生は輝く」と題して講演。グレイス会員約800人が聞き入った。 ...
続きを読む -
宮崎市40代男性陽性 県内10日ぶり感染確認
2020/10/25県内一般ニュース宮崎市は24日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市の40代男性で、23日に実施したPCR検査で陽性となった。県内での感染確認の発表は今月14日以来、10日ぶり。県内の感染者の累計は367人となった。 市な...
続きを読む -

旭化成、有害恐れ物質検出 工場火災で初の会見、陳謝
2020/10/25県内一般ニュース延岡市中川原町5丁目の旭化成の関連会社「旭化成マイクロシステム」延岡事業所の火災に関し、旭化成延岡支社は24日、建物内の放水消火後の水たまりから、濃度によっては人体に有害となるフッ化系物質が検出されたと明らかにした。「濃度は0・01%で非...
続きを読む