-

県内インフルワクチン問い合わせ相次ぐ 専門家、冷静な対応呼び掛け
2020/10/03社会news新型コロナウイルスとの同時流行が懸念される中、県内でも季節性インフルエンザのワクチン接種が1日から始まった。国が高齢者らへの優先接種を促していることや、接種費用の助成を拡充した自治体もあることから、県内の医療機関ではワクチンに関する問い合...
続きを読む -

ヒマワリが結んだ縁 花開く 熊本県の保育園と門川町の黒木さん
2020/10/03トピックnewsヒマワリが結んだ縁―。門川町庵川西の漁業黒木理久子さん(55)の元に、熊本県宇土市の宇土ありあけ保育園から手紙が届いた。同園園児が風船で飛ばしたヒマワリの種から花を育てたことへのお礼が書かれていた。黒木さんは離れた場所で成長する子どもたち...
続きを読む -

2年間で会員10人増 佐土原郷土史会、活動に活気
2020/10/03トピックnews宮崎市佐土原町の佐土原郷土史会(原口勝会長)の会員がこの2年間で10人増えて計23人となり、活動に活気が出ている。新たに加入した全員が40、50代で、平均年齢は70代から60代に。毎月の定例会で研究成果を発表し合い、佐土原を拠点とした伊東...
続きを読む -

本県と騎馬文化の関わり紹介 西都原考古博物館で特別展始まる
2020/10/03きょうの出来事西都市・県立西都原考古博物館の本年度特別展「国宝馬具とその時代」が3日、同館で始まった。本県の出土品として唯一、国宝に指定されている「日向国西都原古墳出土金銅馬具類」(東京都・五島美術館所蔵)などの貴重な資料を並べ、本県と騎馬文化の深い関...
続きを読む -

【あれから半世紀】新鋭カーフェリー「ふえにっくす」進水 来春、宮崎―川崎間に登場
2020/10/03懐かしシリーズ来春、宮崎―川崎間に登場する新鋭大型カーフェリー「ふえにっくす」=6千トン=が、2日午前8時神戸の三菱重工神戸造船所で進水した。進水式には、黒木知事、宮竹県議会議長、岩切宮交会長、雑誌「旅」編集長・戸塚文子さんらが出席、知事令嬢・史子さん...
続きを読む -
日南市(1日)
2020/10/03人事異動【採用】田中沙也加 【退職】徳井忠和...
続きを読む -
県内求人1・14倍 16カ月ぶり上昇
2020/10/03県内一般ニュース宮崎労働局(名田裕局長)は2日、8月の県内有効求人倍率(季節調整値)は1・14倍で、前月を0・04ポイント上回ったと発表した。有効求人倍率の上昇は昨年4月以来、16カ月ぶり。同局は求人数が下げ止まりつつあると分析する一方、8月に感染が拡大...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎北
2020/10/03一般スポーツ(1日・佐土原西球場) ◇リーグ戦◇ 松下ビクトリー50030-8 田ノ上クラブ 10000-1 (松)池田、甲斐、三森―福島 (田)植田、河野―大藤 ▽本塁打=浜砂(松) ▽二塁打=吉川(松)、青木洋(田)...
続きを読む -
ホッケー17日、相撲11月8日 県高校特スポ
2020/10/03学生スポーツ県スポーツ振興課は2日、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた「県高校特別スポーツ大会2020」のホッケーと相撲の日程を発表した。 ホッケーは17日に宮崎市のひなた県総合運動公園補助競技場、相撲は11月8日にひなた武道館相撲場...
続きを読む -

コロナ禍の修学旅行平和考えた 戦争遺構見学・東海小
2020/10/03県内一般ニュース新型コロナウイルス感染防止のため、県内の多くの小学校が修学旅行先を県外から県内に変更する中、延岡市・東海(とうみ)小(工藤寿充校長、357人)の6年生73人が2日、同旅行で宮崎市の宮崎空港周辺にある戦争遺構を訪れた。宮崎特攻基地慰霊碑や戦...
続きを読む