-

接触可能性メール 宮崎市運用開始
2020/08/07県内一般ニュース宮崎市は6日、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、感染者と接触した可能性を市民に通知するメールシステムの運用を始めた。同市では7月以降、感染確認が相次いでおり、保健所などへの積極的な相談を促すことで、早期の感染把握につなげる。 ...
続きを読む -
飲食店対象に健康電話相談 宮崎市、11~16日
2020/08/07県内一般ニュース宮崎市は6日、アルコールを提供する飲食店経営者、従業員を対象とした臨時相談電話「飲食店感染予防ダイヤル」を11~16日に開設すると発表した。体調不良に関する相談を受け付け、保健所長が必要と判断した場合は優先的にPCR検査を受けられるように...
続きを読む -
2圏域18床 新たに確保 県全体246床
2020/08/07県内一般ニュース県は6日、新型コロナウイルスの感染者の入院病床を新たに18床確保したことを明らかにした。宮崎市・東諸県圏域は10床増の101床に、都城市・北諸県圏域は8床増の44床となった。県全体で246床となり、県の目標の240床を超えた。 会...
続きを読む -
県内新規感染13人
2020/08/07県内一般ニュース県と宮崎市は6日、県内で新たに13人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。5、6日のPCR検査で判明し、いずれも軽症。県内の感染者は計228人となった。 13人のうち宮崎市の4人は40代男性2人、60代男性、40代女性、...
続きを読む -
2店舗目以降の支援金を増額へ 休業飲食店に宮崎市
2020/08/07県内一般ニュース宮崎市は6日、県の休業や時短営業の要請に応じた飲食店について、複数店舗を所有している事業者の場合、2店舗目以降の支援金を増額すると発表した。2店舗目以降は、接待を伴う飲食店は20万円、それ以外の食事提供施設は15万円を支給する。 ...
続きを読む -
西都の支援施設 新たに1人確認
2020/08/07県内一般ニュース知的障害がある入所者と職員ら7人が新型コロナウイルスに感染した西都市の障害者支援施設は6日、新たに入所者1人の感染が確認されたと明らかにした。 同施設によると、感染が判明したのは入所者の50代女性。発熱はあるが軽症だという。県の指...
続きを読む -
新田原隊員1人が感染 県内自衛隊、初確認
2020/08/07県内一般ニュース防衛省航空幕僚監部は6日、新富町の航空自衛隊新田原基地に所属する20歳代の男性隊員1人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内での自衛隊員の感染確認は初めて。航空自衛隊での感染は全国で9人目。 県が同日発表した感染者9人に...
続きを読む -
障害者入院か施設内療養 コロナ感染で県意向
2020/08/07県内一般ニュース新型コロナウイルスに感染した障害者について県が、軽症・無症状者を受け入れる宿泊療養施設の対象から外し、入院か施設内療養で調整する意向を示していることが6日、分かった。宿泊療養施設のスタッフ態勢では、障害の特性に応じた十分なケアが難しいため...
続きを読む -
知事「盆休み帰省控えて」 県境往来自粛も要請
2020/08/07県内一般ニュース県内で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、河野知事は6日の定例会見で、盆休みの帰省を控え、県境をまたぐ不要不急の往来を自粛するよう協力を呼び掛けた。県は県内全域に「感染拡大緊急警報」を発令しており、人出が増えることへ警戒感を高めている。...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】8月6日付
2020/08/07毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む