-
宮銀が県医師会に1千万円寄付 医療体制の構築支援
2020/04/24県内一般ニュース宮崎銀行は23日、新型コロナウイルス感染症対策を支援するため、県医師会(河野雅行会長、宮崎市)に1千万円を寄付したと発表した。 感染者の増加を見据えた医療体制の構築や、医療従事者の安全確保に役立ててもらおうと寄付を決めた。医師会に...
続きを読む -
知事24日休業要請表明 接客伴う飲食、パチンコ店
2020/04/24県内一般ニュース全国の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、河野知事が県内の接客を伴う飲食店やパチンコ店などを対象に24日に休業要請を表明することが23日、知事への取材で分かった。関係者によると期間は25日~5月6日で調整しており、休業に伴う協力金も支給す...
続きを読む -

外国実習生来県できず 農業法人や企業、団体
2020/04/24県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大による入国規制などで、本県の基幹産業である農業をはじめ、漁業など幅広い産業で外国人技能実習生の受け入れの見通しが立たない事態になっている。人手不足が続く中、実習生は貴重な戦力。企業や団体は「このままでは業務に支障...
続きを読む -
新富町「要請」協力金30万円 県内初
2020/04/24県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新富町は23日、食事をともなわないスナックなどの事業者を対象に、休業依頼を実施すると発表した。休業した事業者には協力金として一律30万円を支給する。県内市町村が独自に事実上の休業要請を行うのは初めて。 ...
続きを読む -

防護服着脱や感染対策確認 県、軽症者向け施設で研修
2020/04/24県内一般ニュース県内の新型コロナウイルスの軽症患者を受け入れるために県が借り上げた宮崎市の宿泊施設「ひまわり荘」で業務に当たる県職員向けの研修は23日、県庁で開かれた。27日の受け入れ開始を前に、県職員や看護師35人が、不織布製防護服「タイベック」の着脱...
続きを読む -
売り上げ減で20万円支給 都城市独自策
2020/04/24県内一般ニュース都城市は23日、新型コロナウイルスの緊急対策として、売り上げが減少している市内の事業者に20万円を市独自に支給する方針を発表した。業種は問わない見通しで、必要経費を盛り込んだ本年度一般会計補正予算案を30日に開く臨時市議会に提案する。また...
続きを読む -

【新型コロナ みやざき経済】 南日本酪農協同(都城市)
2020/04/24経済企画ヨーグルト、牛乳好調 免疫力の向上が期待できるヨーグルト類や、常温で長期保存ができるロングライフ牛乳など、家庭で消費する乳製品の需要が伸びている。 南日本酪農協同(都城市)によると、ヨーグルト類の3月の売り上げは前年同月比6...
続きを読む -

天文館持ち帰り情報発信 SNSに「出前便」
2020/04/24九州各県ニュース新型コロナウイルスの影響で、厳しい状況にある飲食業界を活気づけたい―。鹿児島市の天文館の飲食店が、市街地の店の出前や持ち帰り情報をまとめて会員制交流サイト(SNS)で発信する「天文館出前便」=写真=を始めた。 「一緒に戦う仲間。明...
続きを読む -
高い香りのラベンダー
2020/04/24健康歳時記ラベンダーはシソ科の低木植物だ。ハーブとしてよく利用される。 地中海原産で、日本の暖かい地域では育てにくいとされてきたが、比較的高温多湿な土地でも、適度に剪(せん)定(てい)を行うと毎年花が咲く。わが家でも10年以上咲き続けている。 ...
続きを読む -

ミックスフライ弁当、カレー弁当/レストランレミューズ(宮崎市)
2020/04/24きょう何食べる?ミックスフライ弁当(600円)、カレー弁当(500円~) 宮崎市のメディキット県民文化センター1階にある「レストランレミューズ」。カレーやパスタをメインとしたセット料理が人気だが、現在の新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛をする...
続きを読む