-

経済ひと 宮崎市・生命保険協会宮崎県協会長 江口 武史氏
2020/04/22経済企画住友生命保険の宮崎支社長で、生命保険20社でつくる宮崎県協会の会長に16日付で就任した。新型コロナウイルスの感染拡大に対しては「社会インフラ」としての生保の役割を果たし、県民の生活を支える覚悟だ。社会問題となっている健康寿命や認知症への対...
続きを読む -
【ことば巡礼】「昔に戻れたら」なんて私は少しも思いません。人は一日生きれば、それだけ内面が豊かになるのですから
2020/04/22ことば巡礼チョン・キョンファ チョンは韓国生まれの世界的バイオリニスト。きょうの言葉は2013年、チョンが64歳当時のものだ。彼女は05年に指の故障で活動を休止し、ようやく演奏に復帰したのは11年だった。この発言にポジティブな響きがあるのは、...
続きを読む -
アースデイに思う
2020/04/22健康歳時記4月22日は「アースデイ(地球の日)」。1970年、アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員の提案で、「地球の環境を考える日」としたことが由来だ。国連では、2009年に同日を「国際母なる地球の日」とすることを採択し、10年から実施している。...
続きを読む -
新型コロナ、地域経済を直撃 対策遅く県議不満
2020/04/21社会news新型コロナウイルスの感染拡大が地域経済を直撃する中、県が具体的な経済対策を示すに至っていないことに対し、県議からは「県民は安心できない」と不満の声が上がっている。先行きが不透明な中での慎重姿勢に理解を示す県議もいるが、「河野知事は緊急事態...
続きを読む -

県内ホテル水際対策進む 健康チェック、検温で宿泊客の体調確認
2020/04/21社会news緊急事態宣言の全国への拡大などで新型コロナウイルスへの警戒感が高まる中、県内のホテルが水際対策の強化に乗り出している。フロントで健康チェックシートや検温で宿泊客の体調を確認し、症状があれば専門機関への相談を促す態勢を構築。予約キャンセルが...
続きを読む -

日南市、帰省自粛協力者にマンゴー贈呈へ
2020/04/21トピックnews人の移動が活発になるゴールデンウイーク期間中の新型コロナウイルス感染拡大を防ごうと、日南市は同市への帰省をキャンセルした先着50人に対し、地元産の完熟マンゴー約1キロを贈呈することを決めた。﨑田恭平市長が21日、記者会見で明らかにした。 ...
続きを読む -

子育て世帯に商品券配布 川南町、5月11日から
2020/04/21地域の話題新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策として、川南町は5月11日から、中学生以下の子どもがいる1078世帯に町内で利用できる商品券を配布する。配布額は子ども1人につき1万円分。飲食業者にも支援金を給付し、漁業者の漁船燃料代も補助する。 ...
続きを読む -

【あれから半世紀】地主が空き地提供
2020/04/21懐かしシリーズ子どもの遊び場なら喜んで… とてもほしかった子どもたちの遊び場。地主の善意と区民の労力奉仕で、都城市大王町公民館前に、近く出来上がる。 大王町は市街地の一角。商店、事務所、住宅が密集していて広場がない。交通ラッシュもあり、...
続きを読む -

【本県アスリートの今】陸上・清山ちさと
2020/04/21一般スポーツ気持ち切らさず練習 「(試合までの)準備期間が長くなったとプラスに捉え、練習に取り組んでいます」。1年延期が決まった東京五輪の出場権獲得に向け、宮崎市を練習拠点にしている陸上女子100メートル障害の清山ちさと(いちご・宮交シティ)は...
続きを読む -
地域スポーツ(2020年4月21日付)
2020/04/21スポアゲ地域スポーツきりしま 【ゴルフ】高千穂CCリゾート杯(19日・同CC=18S) ▽メンバーA組 (1)槐島美文63・1(22・9) (2)大迫学 68・6(19・4) (3)藤田崇宏69・1(23・9) G 大塚覚 70 ▽...
続きを読む