-
【ことば巡礼】場所の状況如何によって、臨機応変たること
2020/04/09ことば巡礼徳川 夢声(むせい) 徳川夢声(1894―1971年)はサイレント映画の弁士。映画がトーキーへ移行してからは、漫談家、俳優、文筆家などとして活躍した。ちなみに、恋人を意味する「カレシ」や「恐妻家」といった言葉はこの人の造語だという。...
続きを読む -

【九州・沖縄 経済NEWS】器一新 高級トマト
2020/04/09九州各県ニュース伊万里鍋島焼を使用 7個入り7万円 佐賀市川副町産のブランドトマト「光樹とまと」の最高品質「極光(オーロラ)」の器が一新された。トマトづくりを手掛ける農業者が、伊万里市の畑萬陶苑にオリジナルの器の製作を依頼し、1年半がかりで伊万里鍋...
続きを読む -
新型コロナ、日南新たに4人確認 感染男性の妻と子
2020/04/09トピックnews県は8日、いずれも日南市の10代の男女3人と母親の30代自営業女性の計4人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。4人は7日に感染が確認された50代自営業男性の妻と子ども。4人の容体は安定しており、同市の感染症指定医療機関に入院して...
続きを読む -
宮崎市、コロナ公表曖昧対応 感染男性滞在ホテル巡り
2020/04/08社会news新型コロナウイルスの感染が6日確認された、宮崎市の40代会社役員男性が発症後に滞在していたホテル名の公表を巡り、ホテルと市の対応が割れている。ホテル側は事態を重く見て7日にホームページで経緯を明らかにしたが、市は公表しておらず、その理由に...
続きを読む -

新美展創設で協定書調印 宮崎日日新聞社と県教委
2020/04/08きょうの出来事宮崎日日新聞社と県教委は8日、宮日総合美術展と県美術展を統合して来年2月に宮崎市・県立美術館で開く「みやざき総合美術展」に関する協定書を締結した。持続可能な公募展を目指し、官民協働で準備を進めていく。 協定書では、公募展名や会期を...
続きを読む -

コロナウイルス感染12例目 河野知事会見詳報
2020/04/08社会news県南地区で初、本県で12例目となる新型コロナウイルスの感染確認について、河野知事が7日夜、県庁で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 11例目の男性と福岡で会食 緊急事態宣言重く受け止めて ...
続きを読む -

「客貨混載」で物流網確保 西米良、村営バス使い宅配事業
2020/04/08地域の話題西米良村は、村営の路線バスによる配送事業「カリコボーズのホイホイ便」の運用を始めた。人と宅配便を一緒に運ぶ「客貨混載バス」として村営バスを運行し、効率良く荷物を届ける、県内では珍しい仕組み。人口減少を見据えての物流網の確保やバス路線の維持...
続きを読む -

斜面彩る鮮やかな紅色 萩の茶屋でツツジ見頃
2020/04/08地域の話題小林市野尻町紙屋の萩の茶屋で、約3万株のツツジが見頃を迎えた。国道268号沿いの斜面約2ヘクタールに燃えるような赤い花が咲き誇り、訪れた人を喜ばせている。今週末には満開となり、19日ごろまで楽しめるという。 開花しているのは、鮮や...
続きを読む -

木村(富島高出)、岡田(延学高出)ら4人加入 社会人野球 宮崎梅田学園
2020/04/08一般スポーツ2年連続都市対抗目指す 社会人野球の宮崎梅田学園に今春、捕手の木村天響(富島高出)、内野手の岡田友輝(延岡学園高出)ら4人が加入した。即戦力として期待がかかる木村は「若手が引っ張り、都市対抗大会で勝利できるよう頑張りたい」と意気込ん...
続きを読む -
【延期】JFL第6節
2020/04/08一般スポーツ新型コロナウイルス感染拡大で開幕していないサッカーの日本フットボールリーグ(JFL)は7日、開催を目指していた25、26日の第6節を実施しないことを決めた。 第6節は宮崎市・生目の杜運動公園陸上競技場でのテゲバジャーロ宮崎―ヴェル...
続きを読む