-
緊急事態宣言本紙記者ルポ コロナ自粛 街閑散
2020/04/09県内一般ニュース7都府県を対象に緊急事態宣言が発令され一夜明けた8日、東京、福岡では百貨店が休業し、商店街ではシャッターを下ろす店が相次いだ。大都市は活気を失い、「いつまでこの状況が続くのか」と先行きの見えない状況に人々は不安を募らせる。東京と福岡の街を...
続きを読む -

「コロナ疎開」控えて 専門家、拡大防止へ警鐘
2020/04/09県内一般ニュース新型コロナウイルス特措法による緊急事態宣言の発令から一夜明けた8日、県内の空港や高速バス発着所では、東京や大阪、福岡など宣言の対象地域から帰省する人の姿もあった。「悩んだ末に決断した」「子育てが大変」などの声がある一方で、「理由なく戻って...
続きを読む -
感染男性滞在のホテル名、宮崎市公表せず ホテル側が経緯発表
2020/04/09県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染が6日確認された宮崎市の40代会社役員男性が発症後に滞在していたホテル名の公表を巡り、ホテルと市の対応が割れている。ホテル側は事態を重く見て7日にホームページで経緯を明らかにしたが、市は公表せず、「総合的に判断した...
続きを読む -
日南新たに4人確認 感染男性の妻と子
2020/04/09県内一般ニュース県は8日、いずれも日南市の10代の男女3人と母親の30代自営業女性の計4人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。4人は7日に感染が確認された50代自営業男性の妻と子ども。4人の容体は安定しており、同市の感染症指定医療機関に入院して...
続きを読む -

予防策徹底し1カ月ぶり学校再開 県立高で始業式
2020/04/09県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大に伴い臨時休校していた県内の多くの県立高で8日、始業式があった。全国的に終息が見通せず、各学校は予防対策を徹底して約1カ月ぶりに学校を再開。登校前の検温を呼び掛けたり校内放送で式を行ったりと、普段とは違った厳戒...
続きを読む -
県、宿泊施設50床確保 新型コロナ軽症者想定
2020/04/09県内一般ニュース県は8日、新型コロナウイルスの感染が拡大した場合の病床不足に備えるため、軽症者の受け入れを想定した50床を宮崎市内の宿泊施設に確保したことを明らかにした。県内では入院可能な病床は56床だが、回復期に病院から宿泊施設へ移すことで、新たな重症...
続きを読む -

みやざき総合美展で協定 宮崎日日新聞社と県教委
2020/04/09県内一般ニュース宮崎日日新聞社と県教委は8日、宮日総合美術展と県美術展を統合して来年2月に宮崎市・県立美術館で開く「みやざき総合美術展」に関する協定書を締結した。持続可能な公募展を目指し、官民協働で準備を進めていく。 協定書では、公募展名や会期を...
続きを読む -
高齢者施設にマスク20万枚 県配布
2020/04/09県内一般ニュース県は8日、新型コロナウイルスに感染すると重症化するリスクが高い高齢者の感染防止を図るため、県内の有料老人ホームなどの高齢者施設にマスク計20万枚を配布すると発表した。在庫が不足する施設が多い中、市町村が間で調整を図り、順次配布を始めている...
続きを読む -

資金繰り相談殺到 県内金融機関、態勢拡充し対応
2020/04/09経済一般新型コロナウイルス感染拡大の影響で、県内でもさまざまな業種の売り上げが激減する中、政府系金融機関や公的支援機関に資金繰りの相談が殺到している。苦悩する中小企業の経営者と共に危機を乗り切ろうと、機関側は窓口を増やすなど態勢を拡充、休日返上で...
続きを読む -
コナラとミズナラ
2020/04/09健康歳時記4~5月にかけてコナラが花を咲かせる。 コナラの実はミズナラと共に「ドングリ」と呼ばれる。この二つはどちらもナラ科の落葉広葉樹だ。 ミズナラは寒冷地の樹木で、花が咲くのは5月以降だ。海外では「オーク」と呼ばれ、ウイスキーの...
続きを読む