-

中学入学「助け合う」 県内まず2町村、式典簡略化
2020/04/08県内一般ニュース県内の2町村で7日、公立中学校の入学式があった。新型コロナウイルス対策のため、式典の時間を短縮するなどして対応。生徒たちは新生活への期待に胸を膨らませていた。 このうち、木城町・木城中(大山博志校長、146人)では新1年生48人の...
続きを読む -
イオン九州(6日付)=本県関係分=
2020/04/08人事異動▽大分・宮崎事業部イオン南宮崎店長(イオン挟間店人事総務課長)羽田野香 ▽ホームセンター事業部南九州営業部長(ホームワイド出北店長)山口真琴 ▽ホームワイド出北店長(ホームワイド永犬丸店長)菊池剛 ...
続きを読む -
高千穂町(1日)
2020/04/08人事異動【課長補佐、主幹級】総務課長補佐兼交通安全係長(財政課総合政策室長)安在浩▽財政課総合政策室長(総務課長補佐兼交通安全係長)工藤久生▽財政課長補佐兼ふるさと納税係長(町国民健康保険病院事務次長兼医事係長)飯干美恵▽町国民健康保険病院事務次...
続きを読む -
業務効率化へ情報化推進室 新富町が新設
2020/04/08人事異動新富町は1日、同日付の人事異動を発表した。異動規模は課長級8人、課長補佐級19人、係長級18人、一般職15人。 秘書広報室、情報化推進室、健康長寿推進室を新設したほか、まちづくり推進室をスポーツ観光推進室に改めた。広報の充実や業務...
続きを読む -
宮崎市(10)(1日)
2020/04/08人事異動【現業職】 ◇市長部局等◇ 保育幼稚園課主任・小戸保育所(子ども未来局保育幼稚園課副主任・小戸保育所)青山里美▽保育幼稚園課副主任・跡江保育所(子ども未来局保育幼稚園課副主任・福島保育所)日高美由紀▽保育幼稚園課副主任・福島保育所...
続きを読む -

緊急事態宣言 県内企業防疫強化 東京、大阪
2020/04/08経済一般新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令された7日、対象地域となる東京や大阪、福岡などに事業所がある県内企業も対応に追われた。従業員や客の感染防止を図るため、新たな業務シフトの導入や防疫措置の強化を実施。発令後は外出しにくい状...
続きを読む -
【ことば巡礼】自分の手で、自分の一日をつかむ。新鮮な一日をつかむんだ。
2020/04/08ことば巡礼長田 弘 長田弘(1939―2015年)は「ねこに未来はない」などのエッセーや児童文学でも知られる詩人。きょうの言葉は「食卓一期一会」という詩集に収められた「ふろふきの食べかた」の冒頭である。 詩人の言葉の力はすごいと感心...
続きを読む -
難聴に気を付けて
2020/04/08健康歳時記難聴の人との会話は内容がかみ合わなかったり、相手が話すことを諦めて黙り込んだりすることがしばしばある。 難聴は徐々に聞こえづらくなり、気付かないうちに進行する。放っておくと、深刻な事態になりかねないと指摘するのは、慶應大学病院耳鼻...
続きを読む -

コロナ日南市で初確認 50代男性
2020/04/08社会news県は7日、日南市在住の50代自営業男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県南地区では初の感染確認で、県内の感染確認は計12人となった。男性は3月下旬に3日間、福岡市に滞在していた。男性の容体は安定しており、日南市の感染症指定医...
続きを読む -

新生活に期待 県内の中学校で入学式
2020/04/07きょうの出来事県内の2町村で7日、公立中学校の入学式があった。新型コロナウイルス対策のため、式典の時間を短縮するなどして対応。生徒たちは新生活への期待に胸を膨らませていた。 このうち、木城町・木城中(大山博志校長、146人)では新1年生48人の...
続きを読む