-
アルバムで薬の分類
2019/12/23健康歳時記病院で処方された頓服薬や座薬などが余って保存しておいても、いつ何のためにもらったのか分からなくなることは多い。必要に応じて使えるように、有効期間などの情報を含めてしっかり保存しておきたい。 もし、ポケットアルバムが余っていたら、薬...
続きを読む -
【ことば巡礼】美しい生活というのは、お金をかけなければ実現できないというものではない
2019/12/23ことば巡礼出口 保夫 これは英文学者の出口保夫(1929~2019)の「英国紅茶への招待」に出てくる言葉だ。 「一杯の紅茶を淹(い)れて飲むにも、こだわりを持ちたいのである。それがゆとりのある生活というものだろう…。それでは、この生活...
続きを読む -

宮崎日大7位、県勢4年ぶり入賞 全国高校駅伝
2019/12/22スポーツnow【京都市で本社取材班】男子第70回、女子第31回全国高校駅伝は22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着するコースで行われ、男子(7区間、42・195キロ)の宮崎日大が2時間2分56秒の県高校新記録で7位に入り、県勢4年ぶりの入賞を果た...
続きを読む -

小林産生ハム機内食に ANA国際線で20年2月まで
2019/12/22トピックnews小林市北西方の「ビーフ倉薗」(倉薗裕次郎社長)が自社農場で育てた宮崎牛の生ハムが、全日本空輸(ANA)の国際線ファーストクラスの機内食で今月から提供されている。来年2月末まで、米国や欧州路線を中心に乗客を楽しませる。 和牛一貫経営...
続きを読む -

文学のともしび絶やさない 同人誌「埋火」100号
2019/12/22地域の話題文学のともしびを絶やさない―。串間市の文学愛好者を中心につくる同人誌「埋火(うずみび)」(平田英徳発行人、11人)が、第100号を迎えた。1986(昭和61)年の創刊以来、年3回のペースで発刊し、33年の月日をかけて大きな節目を迎えた。執...
続きを読む -

宮崎港に乗降スロープ 新フェリー、積載トラック増
2019/12/22県内一般ニュース宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市)が建造する新船2隻の構造に合わせ、県が、宮崎港の岸壁からトラックがフェリー2階部分に直接乗り降りするための「サイドスロープ」の整備を計画している。新船のトラック積載台数の増加に対応して乗降...
続きを読む -

県内7カ所公的病院再編 「国は乱暴」地元反発
2019/12/22県内一般ニュース国が公表した再編・統合の議論が必要な公立、公的病院は、県内では7病院が対象になった。地元や患者家族からは反発の声が上がるなど波紋が広がっている。現場を訪ねると、全国一律の基準だけでは測れない地域の事情があった。今後の地域医療の在り方について...
続きを読む -

ゆず湯で心身癒やす 西米良
2019/12/22県内一般ニュース冬至(22日)を前に、西米良村村所の温泉施設「ゆた~と」で21日、ゆず湯が始まった。香りの強さで有名な同村産ユズの甘酸っぱい香気が浴室に漂い、観光客らの心身を癒やしている。 冬至にゆず湯に入ると風邪をひかないとの言い伝えにちなみ毎...
続きを読む -
県内神楽と神事を網羅 県神社庁が書籍発行
2019/12/22県内一般ニュース貴重な文化を後世へ―。県内約650の神社を包括する県神社庁(庁長・本部雅裕宮崎神宮宮司)は、各神社で継承されてきた神楽と神事をまとめた書籍を発行した。現存する152の神楽と63の風習や芸能を、写真を交えて紹介。神職自らが調査、編集した力作...
続きを読む -
ウルスラ女子準V、全国へ 全九州高校バドミントン第1日
2019/12/22学生スポーツバドミントンの第48回全国高校選抜大会九州地区予選を兼ねた全九州高校選抜大会は21日、那覇市民体育館で開幕した。第1日は男女各県1位の団体戦などが行われ、県勢は女子の聖心ウルスラが準優勝し、全国選抜大会出場権を獲得した。 男子の日...
続きを読む