-
産経大初戦敗退 サッカー全日本大学選手権
2019/12/12学生スポーツサッカーの第68回全日本大学選手権は11日、東京都調布市のAGFフィールドなどで開幕し、1回戦8試合を行った。6年ぶりに出場した宮崎産業経営大は、環太平洋大(岡山)に0―4で敗れ、初戦で姿を消した。産経大は前半9分に失点。後半も3ゴールを...
続きを読む -
【サッカー】県リーグ2部B
2019/12/12一般スポーツ◇第7節(8日・宮崎市生目の杜運動公園人工芝) 増田5―0roby 県庁4―1KT 楽蹴7―2えびの...
続きを読む -
新田原米軍受け入れ施設、住民へ国説明 詳細求める声相次ぐ
2019/12/12県内一般ニュース防衛省九州防衛局は11日、緊急時に米軍機などを受け入れるため新富町の航空自衛隊新田原基地に整備する施設について、同町の区長向け説明会を町文化会館で開いた。区長や住民ら約70人が参加。質疑では「工事の影響や計画を地域にしっかりと説明するべき...
続きを読む -

増税、影響じわり 県内景況感3期ぶりマイナス
2019/12/12県内一般ニュース消費税率が10%へ引き上げられて2カ月以上が経過し、その影響が消費にじわりと表れ始めている。宮崎財務事務所が11日発表した10~12月期の法人企業景気予測調査は、本県の全産業で景況判断指数が悪化。小売り関係者は「消費者が生活防衛に入ってい...
続きを読む -

宮崎牛の安全アピール 農相と孔大使、都農の工場視察
2019/12/12県内一般ニュース江藤拓農相は11日、来日している中国の孔鉉佑(こうげんゆう)駐日大使と共に、ミヤチク(都城市高崎町、有馬慎吾社長)が都農町に整備した国内最新鋭の食肉処理工場を視察した。両氏は、来年にも再開される見通しの日本産牛肉の対中国輸出に向け、両国の...
続きを読む -

安定経営、責任重く 宮崎カーフェリー貸し付け決定
2019/12/12県内一般ニュース県議会と宮崎市議会で11日、宮崎カーフェリー(宮崎市)に対する計45億円の貸し付けが決まった。宮崎―神戸航路を維持するための新船建造が本格的に動きだすことに、フェリー輸送へ依存度を高める荷主、運送業者は「宮崎の農業を支え、経済効果は大きい...
続きを読む -

想定甘く建設費3倍 延岡市、津波避難施設の設計変更
2019/12/12県内一般ニュース延岡市は、土々呂地区に建設予定の複合型津波避難施設について、基本計画段階で3億円だった概算の工事費を約3倍の8億8千万円とすることを明らかにした。津波の力が想定より大きいことから強度を高くし、液状化対策も講じる必要があるため。完成は202...
続きを読む -

正月縁起物のキク出荷へ 高鍋農高
2019/12/12県内一般ニュース高鍋町の高鍋農業高(萩原浩二校長、364人)で、年末年始の飾り物や供え物として需要の増える秋ギクが、収穫の最盛期を迎えている。11日は同校園芸科学科草花経営研究班の生徒8人が、同校で21日に開くキク市に向けて出荷の準備に追われた。 ...
続きを読む -
フェリー40億円貸与可決 県議会、経営指導要求の付帯決議も
2019/12/12県内一般ニュース11月定例県議会は11日、本会議を開き、宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市)に新船2隻の建造費の一部として40億円を貸し付ける債務負担行為を設定する予算案を、全会一致で可決した。貸付金が着実に返済されるよう、県に同社への経営...
続きを読む -
20年県産米1122トン減 県農業再生協、作付け目安発表
2019/12/12県内一般ニュース県やJAなどでつくる県農業再生協議会は11日、2020年産主食用米の「作付の目安」を提示した。県全体の生産量は、19年産と比べて1122トン少ない8万9362トンと設定。作付面積は1万8016ヘクタールで、226ヘクタール減とした。 ...
続きを読む