-

小児がん家族の居場所に 宮崎ファミリーハウス設立10年
2019/10/01県内一般ニュース小児がんなど小児の患者や家族らに宿泊場所を提供する、宮崎市の市民団体「宮崎ファミリーハウス」(牟田寿恵代表)が設立から10年を迎えた。同市のマンションの部屋を活用し、これまでに234人が利用。遠方からの通院や入院、付き添いで大きなストレス...
続きを読む -
本県水稲「やや不良」 19年普通期
2019/10/01県内一般ニュース九州農政局は30日、県内の2019年産水稲の作柄概況(9月15日現在)を発表した。普通期水稲は低温や日照不足が原因で、作況指数は「やや不良」の96となる見込み。 同局県拠点によると、田植え期以降の6月下旬から7月中旬に気温や日照時...
続きを読む -
延岡の魚料理フェア、1日から 東京、福岡
2019/10/01県内一般ニュース延岡のおいしい魚を食べてもらいたい―。延岡市水産物産地販売強化推進協議会(会長・三島敬治島浦町漁協参事)は、地元産の魚介類を使った料理フェアを福岡市内と東京都内の飲食店10店舗で1日から始める。参加する店長は「竜巻被害に遭った延岡の人たち...
続きを読む -

提案巡る県対応に批判 一ツ葉道有料延長議案可決
2019/10/01県内一般ニュース一ツ葉有料道路(宮崎市)の有料期間を10年間延長する議案が審議された30日の県議会本会議。議会側から県に対し、「県民や議会への説明が不十分」などと批判が噴出した。議案は賛成多数で可決となったが、関連議案の採決を巡り一部議員が退席。河野知事...
続きを読む -

県内小売店「準備万全」 消費税10%1日から
2019/10/01県内一般ニュース1日の消費税の税率引き上げを前に県内の小売店では30日、軽減税率導入に合わせ、税率の違いを伝える値札の準備などに追われた。税率8%と10%が混在するスーパーでは、消費者に分かりやすい値札に切り替える店もあった。 宮崎市でスーパー3...
続きを読む -
県教委(1日)
2019/10/01県内一般ニュース▽坪谷小教頭(寺迫小教諭)多田健次 ▽休職=坪谷小教頭・高城克洋...
続きを読む -
JA共済連宮崎(1日)
2019/10/01人事異動【部長級】自動車損害調査部長兼自動車総合課長事務取扱(自動車損害調査部長)内田克己 【課長級】自動車損害調査部宮崎中部自動車損害調査SC損害調査課長(自動車損害調査部自動車総合課長)八重尾世師之 ...
続きを読む -

有方さん(農学部4年)グランプリ 宮大ビジネスコンテスト
2019/10/01経済一般放牧養豚で肉質向上とコスト減を両立―。宮崎大農学部4年の有方草太郎さん(24)が研究に取り組む、アニマルウェルフェア(動物福祉)にも配慮した放牧養豚が、宮崎大学ビジネスプランコンテスト(宮崎大学、宮崎銀行主催)のグランプリ(優勝)を受賞。...
続きを読む -
「後見制度支援預金」開始 県内4信金1日から
2019/10/01経済一般県内4信用金庫(宮崎都城、延岡、高鍋、南郷)は1日、成年後見制度や未成年後見制度の利用者を対象とした「後見制度支援預金」の取り扱いを始める。県信用金庫協会によると、県内の地域金融機関で初めて。 同預金は、後見制度による支援を受ける...
続きを読む -
ネクタイの日
2019/10/01健康歳時記日本で初めてネクタイを着けたのは、ジョン万次郎(1827~98年)といわれている。土佐出身で出漁中に遭難し、捕鯨船に助けられて北米に渡り、51年に帰国。通訳として外交官的な役割を果たした。 やがて日本でも、男性が洋装をするようにな...
続きを読む