-

県内自治体など受動喫煙対策進む 対応には温度差
2019/06/30社会news受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が1日から一部施行されるのに合わせ、県内の行政や教育機関は敷地内を禁煙とする方針だ。全面禁煙とした上で職員らに禁煙を呼び掛ける機関がある一方、愛煙家に配慮し屋外に喫煙所を残す自治体もあり、対応は分かれて...
続きを読む -
園生氏の支持を国民と社民確認 参院選
2019/06/30県内一般ニュース国民民主党県連(田口雄二代表)と社民党県連(満行潤一代表)は29日、定期大会や決起集会をそれぞれ開いた。7月4日公示の参院選宮崎選挙区(改選数1)で立憲民主党が擁立する園生(そのう)裕造氏(41)も出席し、野党の統一候補として支持していく...
続きを読む -

陸前高田市のライブ映像で授業 住吉小、現地や人々の様子伝える
2019/06/30トピックnews宮崎市・住吉小(山口昇校長、940人)で6月28日、東日本大震災により壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市の被災地から、同校教諭がライブ映像で現地や人々の様子を伝える授業があった。6年生161人が、防災や命の大切さについて考えた。 ...
続きを読む -

木城町で旧石河内小を使い結婚式
2019/06/30地域の話題地域が一体になり、二人の門出を祝福―。川南町川南の自営業後藤洋人(42)、中竹恵利さん(33)は6月27日、木城町石河内の旧石河内小を活用した宿泊施設「いしかわうち」で手作りの結婚式を開いた。旧石河内小は恵利さんの母校であり、洋人さんの母...
続きを読む -

脱サラし就学前の発達障害児支援 宮崎市の岡田さん
2019/06/30県内一般ニュース宮崎市月見ケ丘6丁目にある「子ども発達支援の家『つなぐ』」は、発達に遅れのある未就学児の支援施設。開設から1年余り。保護者との連絡帳には「子どもの良いところを見つけられるようになった」「会話が増えた」と、明るい報告がつづられるようになった...
続きを読む -
五ケ瀬釜炒り茶、世界にPR G20大阪夕食会で提供
2019/06/30県内一般ニュース各国首脳が釜炒(い)り茶でのどを潤す―。29日に閉幕したG20大阪サミットの夕食会は28日夜、大阪迎賓館であり、五ケ瀬町産の釜炒り茶をワインボトルに入れた「炒香(いりか)」が提供された。夕食会の食材や飲み物は、開催地周辺の関西や東日本大震...
続きを読む -
県内1日にかけ大雨恐れ 土砂災害に警戒呼び掛け
2019/06/30県内一般ニュース宮崎地方気象台は、30日から1日にかけて、県内の多い所で1時間に40ミリの激しい雨が降る恐れがあるとして、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒を呼び掛けている。30日午後6時までの24時間雨量は最大150ミリ、九州北部では200~3...
続きを読む -

会場に応援旗や花 南部九州インターハイ準備大詰め
2019/06/30県内一般ニュース本県など南部九州4県で行われる全国高校総体「南部九州インターハイ」(7月27日~8月20日)の開幕まで1カ月を切った。本県では5市1町で9競技があり、県高校総体推進課によると期間中、選手や関係者ら延べ約16万人が来県する見込み。県や各市町...
続きを読む -

アオウミガメ産卵の姿確認 九州以北では初か
2019/06/30県内一般ニュースNPO法人宮崎野生動物研究会(理事長・岩本俊孝宮崎大名誉教授)は宮崎市佐土原町下田島の大炊田海岸で、アオウミガメが産卵している様子を確認した。日本ウミガメ協議会=大阪府枚方市=によると、「本州、四国、九州で産卵する様子が確認された事例は報...
続きを読む -

川南新工場あす稼働 宮崎くみあいチキンフーズ
2019/06/30県内一般ニュース鶏肉加工販売の宮崎くみあいチキンフーズ(宮崎市、内田真朗社長)の新工場「川南食品工場」の竣工(しゅんこう)式は29日、川南町平田の現地であった。最新鋭の設備による高い処理能力や衛生管理システムが特長。 7月1日に稼働させ、同社は国...
続きを読む