-
宮崎県産農産物と日用雑貨 組み合わせ輸送 来月実証実験
2025/01/25県内一般ニュース物流分野の課題解決を図ろうと、流通経済研究所(東京)は24日、2月に県産農産物と日用雑貨を組み合わせて輸送する実証実験を行うと発表した。業界の枠を超えた「共同物流」や輸送手段を海上輸送に切り替える「モーダルシフト」に取り組むことで、効率化...
続きを読む -
高木美帆、日本勢最多タイ34勝 スピードスケートW杯
2025/01/25国内外ニュース 主要【カルガリー共同】スピードスケート女子の高木美帆(30)=TOKIOインカラミ=が24日、カルガリーで行われたワールドカップ(W杯)第3戦の1000メートルで優勝し、五輪個人種目で通算34勝目を挙げた。男子の清水宏保、女子の小平奈緒に並ん...
続きを読む -
政府、核禁止条約の参加見送りへ 会議オブザーバー、抑止力依存
2025/01/25国内外ニュース 主要政府は3月に米ニューヨークで開かれる核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加を見送る方向で調整に入った。ドイツなど他国の参加事例を検証したものの、日本周辺の安全保障環境が厳しさを増す中、米国の「核の傘」に抑止力を依存する現状を踏まえた...
続きを読む -
対中で「米国第一」追求と伝達 米国務長官、王氏と電話会談
2025/01/25国内外ニュース 主要【ワシントン、北京共同】米国のルビオ国務長官は24日、中国の王毅外相と電話会談し、対中政策を進める上でトランプ政権が米国や米国民の利益を第一に追求すると伝達した。台湾や南シナ海を巡る中国の威圧的行動に深刻な懸念を表明した。王氏は「対話維持...
続きを読む -
ハマス、女性兵士4人を解放へ ガザ停戦、身柄交換の第2弾
2025/01/25国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラム組織ハマスは24日、パレスチナ自治区ガザの停戦合意に基づき、25日に解放する予定の人質4人の氏名を公表した。いずれもイスラエル軍の女性兵士。イスラエルも拘束下のパレスチナ人約200人を釈放する。停戦初日の19日に...
続きを読む -
ワイン醸造所数増加、500超え 特区制度寄与、日本産の評価向上
2025/01/25国内外ニュース 主要国内のワイン醸造所が500カ所を超えたとみられることが25日、サントリーの推計で分かった。地元のブドウを使うなどの条件を満たせば、製造免許を取得しやすくする政府の「ワイン特区」制度が寄与した。日本産ワインの評価が海外で向上していることも背...
続きを読む -
お抹茶のバスクチーズケーキ/Peco(高鍋町)
2025/01/25スイーツスポット抹茶の素朴なうま味が凝縮 2020年11月にオープンしたオーダーケーキの店「Peco」(高鍋町)が、新たな形態でのスタートを切った。2024年10月に両親が営んでいた洋品店「ヤマトヤ」跡に移転し、ケーキや焼き菓子の店頭販売にも取り組...
続きを読む -
ホルモンラーメン/福満(宮崎市)
2025/01/25麺客万来辛みとまろやかさが重なる 2024年12月にオープンした中華料理店「福満(ふくまん)」(宮崎市)。日本人の味覚に合わせた本格中華が味わえる店として人気を呼んでいる。10種類程度から選べる麺料理の中で、今回紹介するのは「ホルモンラーメ...
続きを読む -
12月期みやぎん経済研、県調査 県内景況感プラス3 25年見通し「横ばい」52%
2025/01/25経済一般みやぎん経済研究所(宮崎市)と県は24日、2024年12月期(10~12月)の県内企業動向アンケート結果を発表した。企業の景況感を示す業況判断指数(DI)はプラス3で、前期(昨年7~9月)から17ポイント改善。忘年会やクリスマスなどの年末...
続きを読む -
10年たってはじめて違いが出るような部分にも手を抜かない
2025/01/25ことば巡礼アクセル・デュマ 最近は物価の上昇が激しい。店で手に取った商品の値段に驚き、そのまま棚に戻すことも増えた。メーカー側は値段を抑えるために工夫を凝らしているが、私が何よりも悲しくなるのは、「値段は据え置きで品質を落とす」方針だ。ずっと...
続きを読む