-
しゃくなげの森社長 池辺美紀さん
2014/08/07キーパーソンヤマメ生かし観光開発 猛暑の市街地とは別世界の山あいの渓流。子どもたちの歓声の中で、川遊びの楽しさを熱心に伝える。沖水川を使ったしゃくなげの森のリバーパークは、夏休みになると来場者は多い日で800人を超える。子どもに囲まれインストラ...
続きを読む -
カレーめん/カレーショップばん(宮崎市)
2014/08/07みやざき麺客万来カレーとそうめんのコラボ 1979(昭和54)年創業の老舗カレー専門店「カレーショップばん」の変わりメニュー「カレーめん」(850円)が好評だと聞いて、早速お店を訪れた。 伴勇夫(67)生和(65)さん夫婦と、息子の好矢(3...
続きを読む -
ゆずビール 西都YEG、正春酒造(西都市)
2014/08/06オンリーワン有数産地、消費拡大目指す 全国4位のユズ生産量を誇る本県において、その半数を占める西都産のユズ。そんな地域を代表する果実で商品を開発した酒造メーカーと、地域の活性化に取り組む若手企業家団体がタッグを組み、西都市のご当地ドリンクとして...
続きを読む -
売り込め県産ブランドポーク(上)
2014/08/05フォーカス新たな動き 付加価値高め生き残りへ ブランドポーク(銘柄豚)が百花繚乱(りょうらん)の様相だ。背景には、飼料価格の高止まり、消費者の低価格志向が畜産経営に影響を及ぼす中、少しでも付加価値を高め、販売価格を上げようと努力する生...
続きを読む -
県中古自動車販売商工組合理事長 黒木嘉興さん
2014/08/04キーパーソン当たり前のことを確実に実行 「して見せて、言うて聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」。日本海軍連合艦隊司令長官を務めた山本五十六の言葉に得心する。県中古自動車販売商工組合(JU宮崎)の理事長として職員の意識も含めた組織改...
続きを読む -
特別企画/宮崎県内の「太陽光発電システム販売・施工」の経営実態調査
2014/08/01上々企業7割増収、黒字も8割 東日本大震災後のエネルギー問題を背景に、市場拡大が急速に進む太陽光発電システム業界。2012年7月に政府が導入した再生可能エネルギーの「固定価格買取制度」によって、その流れがさらに強まる一方で、ここにきて、...
続きを読む -
ブルーウィング社長 森山喜昭さん
2014/07/31キーパーソン豊かな着想で次々に製品開発 津軽三味線の家元、バンドのマスター、経営者…。さまざまな顔があり、とにかく元気な人である。同族会社の社長を退いた後、新たに会社を立ち上げた。豊かな着想で風力・太陽光発電や畜産施設の自動噴霧システムなどユニ...
続きを読む -
冷やしうどん/うどん茶屋 大吉(宮崎市)
2014/07/31みやざき麺客万来こしのあるモチモチ食感 うどんやそばの麺類はもちろん、定食や丼物のメニューが充実している宮崎市佐土原町の「うどん茶屋 大吉」。1984(昭和59)年9月に創業、寺原博史(53)里美(51)さん夫婦が作る料理が地元客をはじめ、リピータ...
続きを読む -
菌床、原木シイタケ栽培 インダストリー・都城(都城市)
2014/07/30オンリーワン生産日本一目指す シイタケの安定生産、取引をどうすすめるか。創業100年を迎えたシイタケ生産販売の老舗「都城田中家」(田中未一郎社長)が出した結論は、生産施設の大規模化だった。新施設での生産は4月に始まったばかりだが、流通大手との販...
続きを読む -
県内電力事情(下)
2014/07/29フォーカス自由化 地域独占崩れる可能性も 企業向け電力市場は既に自由化が進み、2016年には家庭用も市場開放される。家庭も企業も電力会社を自由に選べるようになり、九州電力など一般電気事業者の地域独占が崩れる見方も広がっている。 ...
続きを読む