-
農業生産法人サイトーファーム専務 齋藤幸紀さん
2014/06/12キーパーソン6次産業化「夢への一歩」 自分でつくった牛肉を、直接お客に提供したい-。今年4月、西都市中心部に焼き肉店をオープンし、農業に携わる1人として抱いた率直な思いを実現させた。家業だった畜産業を2010年に法人化。「企業農業」に乗り出した...
続きを読む -
さかなんごっそー 水永水産(門川町)
2014/06/11オンリーワン生魚をレンジで簡単調理 ターゲットは高齢者や共働き世帯だ。県などと共同開発した製法「焼酎もろみ漬け」により、独特の風味に仕上がった「さかなんごっそー」。包丁を使うことなく電子レンジで簡単に調理できる。しかも、原料のシイラやマグロ...
続きを読む -
宮崎市中心部でマンション新築ラッシュ(上)
2014/06/10フォーカス背景 好立地で人気集中 宮崎市中心部で分譲マンションの建設ラッシュが止まらない。不動産関係者などによると、2014年度は前年の4倍近い約700戸の供給が予定されている。持ち家の県民意識は「土地付き一戸建て」だったはずだが、何...
続きを読む -
バブターズ社長 後藤ユミ子さん
2014/06/09キーパーソンこだわりの野菜を全国へ 都城市や三股町で農薬・化学肥料を使わずに生産された野菜などの販売をプロデュースする「バブターズ」を設立して丸2年。同市鷹尾3丁目の空き地で毎月2回開く「ばぶた市」は、安心して食べられる野菜が手に入ると好評だ。...
続きを読む -
クリエイティブマシン
2014/06/06上々企業3D-CADで日本のモノづくりを前進させる 日本の製造業、モノづくりが世界的に評価されてきたのは、製品の生産現場である工場の現場力にあった。近年は生産・技術の海外移転、グローバル化による競争激化などから製造業を取り巻く環境も厳しいが...
続きを読む -
鶏ごぼう煮うどん/うどん むぎ(宮崎市)
2014/06/05みやざき麺客万来甘辛く煮たゴボウがアクセント 宮崎市祇園にある「うどん むぎ」は1976(昭和51)年創業。押川彦二郎、綾子さん夫婦が作る、35年以上変わらない味が多くの常連客の心をつかんでいる。 今回、オーダーしたのは2013年12月から...
続きを読む -
キリンビールマーケティング宮崎支社長 山下健一さん
2014/06/05キーパーソン"地産全消"で地域貢献を 5月27日、宮崎市内のコンビニエンスストア。この日に全国で一斉に発売が始まった本県産日向夏ミカンの果汁を使った缶チューハイ「キリン氷結ストロング宮崎産日向夏」の陳列作業に、支社員らと一緒に動き回った。ビ...
続きを読む -
木質バイオマス事業 三共(小林市野尻町)
2014/06/04オンリーワンエネルギーの“地産地消”目指す 木材からつくられる再生利用が可能なエネルギー源「木質バイオマス」。間伐材、建築廃材などを砕いたチップや小さく固めたペレットを燃やし、発生した熱や蒸気を利用する。三共(小林市野尻町、外村公明社長)は...
続きを読む -
消費税増税から2カ月(下)
2014/06/03フォーカス売り上げ増へ さらなる増税に向け準備着々 消費税引き上げから2カ月。自動車や家電製品など高額商品の販売では苦戦が続いているものの、宿泊業や小売業では復調の兆しが見られる。リゾートホテルは最盛期を迎える夏場に向けて、さまざまな...
続きを読む -
県商工会議所青年部連合会会長 米良充朝さん
2014/06/02キーパーソン本県経済の発展へ貢献 若手企業経営者や後継者533人で組織する県商工会議所青年部連合会。目標は2018年度開催予定の日本商工会議所青年部連合会の全国大会招致だ。米良電機産業(宮崎市)の常務でありながら、5月からは橘百貨店とエアライン...
続きを読む